• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慣用句を手がかりに行う前置詞の棲み分け研究に基づくモジュール教材作成と高大連携

研究課題

研究課題/領域番号 19520482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関信州大学

研究代表者

花崎 一夫  信州大学, 全学教育機構, 准教授 (40319009)

研究分担者 花崎 美紀  信州大学, 人文学部, 准教授 (80345727)
加藤 鉱三  信州大学, 全学教育機構, 教授 (20169501)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード英語の前置詞 / 棲み分け / モジュール教材 / 高大連携 / 前置詞
研究概要

本研究では、on,in,to,till,until,byの研究と、それに基づく教材の作成、さらには高大連携という形での教育における実践を行ってきた。また、本研究の基盤となっている認知言語学的視点の有用性を確認する意味で、生成文法が唱導しているUGの問題点を考察する研究や、英語と比較する意味で、日本語の助詞の研究なども行い、その成果を著作にまとめて発表した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (16件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 信州大学版ムードル(e-ALPS)で用いる補助教材をいかに英語授業に生かすか-英語の前置詞の学習を例にして-2011

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究第5号

      ページ: 152-164

    • NAID

      120007102636

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自学自習用モジュール教材を活用した英文法教育-受動態の教材を例にして-2011

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 雑誌名

      信大言語教育第3号

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「双方向型中高大連携」内発的動機づけを高めることを通して大学教育の質を高めるための中高大連携2011

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      人文科学論集文化コミュニケーション学科編 45

      ページ: 33-52

    • NAID

      120002949991

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語および英語、それぞれの言語文化に見られる相同性についての一考察-Asの意味論を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      Human Linguistics Circle53(人間と言語研究会)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「双方向型中高大連携」内発的動機づけを高めることを通して大学教育の質を高めるための中高大連携2011

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      人文科学論集文化コミュニケーション学科編45

      巻: (無) ページ: 35-52

    • NAID

      120002949991

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「Nの学生」の訳し方2010

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三・黒田航
    • 雑誌名

      AAMTジャーナル No48

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 普遍文法(UG)仮説の現在-その功罪を問う-2010

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究第4号

      ページ: 127-134

    • NAID

      120007102607

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知言語学とその英語教育への応用-英語の名詞・前置詞・受動態を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 雑誌名

      信大言語教育第2号

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「事態間読み込み」という観点からみるAsの意味論2010

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 雑誌名

      人文科学論集(文化コミュニケーション学科編) 44

    • NAID

      120002068261

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 並列構造の不正な統語解析結果を統計的に検出する2010

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三・黒田航
    • 雑誌名

      言語処理学会第16回年次大会(NLP2010)発表論文集

      ページ: 888-891

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 前置詞の棲み分け-in とon を中心にして2009

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・加藤鉱三
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号 Vol1

      ページ: 233-242

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語レベルに見る<有界性>と<無界性>-メタファーから見る相同性2009

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号 Vol2

      ページ: 411-412

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日英語の語レベルにおける相同性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究第3号

      ページ: 56-70

    • NAID

      120007102598

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上を表す前置詞Upon/On そして Inの意味論-前置詞の包括的な分析にむけて-2009

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀・花崎一夫
    • 雑誌名

      人文科学論集(文化コミュニケーション学科編) 43

      ページ: 61-69

    • NAID

      120007115418

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今の機械翻訳に利用者が望めること, 望めないこと2009

    • 著者名/発表者名
      黒田航・加藤鉱三
    • 雑誌名

      日本語学

      ページ: 30-43

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前置詞の棲み分け-inとonを中心にして2009

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫, 加藤鉱三
    • 雑誌名

      中部英文学 28

      ページ: 233-242

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上を表す前置詞Upon/On そしてInの意味論-前置詞の包括的な分析にむけて-2009

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀, 花崎一夫
    • 雑誌名

      人文科学論集(文化コミュニケーション学科編) 43

      ページ: 61-69

    • NAID

      120007115418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日英語の語レベルにおける相同性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫, 花崎美紀
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究 第3号

      ページ: 56-70

    • NAID

      120007102598

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] if節を伴わない仮定法の翻訳手法2009

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会(NLP2009)発表論文集 第15回年次大会

      ページ: 650-653

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] if節を伴わない仮定法の翻訳手法2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会(NLP2009)発表論文集

      ページ: 650-653

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大学教育の質を高めるための高大連携のあり方-英語の前置詞の学習を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究第2号

      ページ: 90-104

    • NAID

      120007102596

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学教育の質を高めるための高大連携のあり方-英語の前置詞の学習を例として-2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究第2号 第2号

      ページ: 90-104

    • NAID

      120007102596

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語学的視点からの和英翻訳エンジンの評価と改良のための提案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会発表論文集 第14回年次大会

      ページ: 309-312

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語と日本語の<結果志向><過程志向>を再考する2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀・八木橋宏勇 谷みゆき・多々良直弘
    • 雑誌名

      日本英語学会第25回大会研究発表論文集 JELS 25

      ページ: 305-306

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙情報と文法現象2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      日本英語学会第25回大会研究発表論文集 JELS25

      ページ: 309-310

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語学的視点からの和英翻訳エンジンの評価と改良のための提案2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会発表論文集

      ページ: 309-312

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語結果述語は動作オプション表現である2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      結果構文研究の新視点

      ページ: 217-248

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デには「意味」がない2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      ページ: 229-314

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Various Collaborations in an English Class on e-Learning System2007

    • 著者名/発表者名
      Miki Hanazaki, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings for CIF 7 7

      ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Over-V":使用場面に動機付けられた統語パターン2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三・花崎美紀
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集第7巻 JCLA7

      ページ: 78-86

    • NAID

      40015685534

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Semantics of As : Intersubjectivity in Polysemy2010

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 学会等名
      ELSJ International Spring Forum
    • 発表場所
      Aoyama Gakuin University
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語および英語、それぞれの言語文化に見られる相同性についての一考察-ASの意味論を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 学会等名
      Human Linguistics Circle
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日英語における相同性を考える-<有界性>と<無界性>2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫, 花崎美紀
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大60回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 結果としての結果構文2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大60回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Why Do Prepositions Look Polysemous?2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 学会等名
      ELSJ International Spring Forum
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-04-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Semantics of Till / Until/ To &On / Upon/ In2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫, 花崎美紀
    • 学会等名
      ELSJ International Spring Forum
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-04-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 言語学的視点からの和英翻訳エンジンの評価と改良のための提案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日英語における相同性を考える-<有界性>と<無界性>-2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Semantics of Prepositions2008

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫, 花崎美紀
    • 学会等名
      ELSJ International Spring Forum
    • 発表場所
      Tokyo University of International Studies
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「場所」表す語から見る相同性2007

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 名詞の語彙情報として何を設定すべきか-多義的(?)な動詞の用法記述から-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 前置詞の棲み分け-inとonを中心にして2007

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・加藤鉱三
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PDNモデルによる前置詞byの用法記述2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「Nを始める」では何を始めるのか2007

    • 著者名/発表者名
      加藤鉱三・黒田 航
    • 学会等名
      Morphology & Lexicon Forum
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「場所」を表す語から見る相同性2007

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀・花崎一夫
    • 学会等名
      日本英語学会第25回大会ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 前置詞の棲み分け2007

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・加藤鉱三
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大会
    • 発表場所
      愛知淑徳大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 研究成果報告書(慣用句を手がかりに行う前置詞の棲み分け研究に基づくモジュール教材の作成と高大連携)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・加藤鉱三・花崎美紀
    • 総ページ数
      186
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 言語の間主観性-認知・文化の多様な姿を探る(「間主観性の観点からみるAsの意味論」)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      早稲田出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『言語の間主観性一認知・文化の多様な姿を探る』「間主観性の観点からみるAsの意味論」2011

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      早稲田出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 慣用句を手がかりに行う前置詞の棲み分け研究に基づくモジュール教材の作成と高大連携平成19年度~平成22年度科学研究費補助金研究成果報告書2011

    • 著者名/発表者名
      花崎一夫・花崎美紀・加藤鉱三
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      ブイツーソリューション
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] PRACTICE-BASED RECONSIDERATION OF LINGUISTIC RELATIVITY : PDN APPROACH TO NEGATIVE-QUESTIONS(博士論文)2008

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 開放系言語学への招待-文化・認知・コミュニケーション(「言語と文化の相同性」)2008

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 開放系言語学への招待一文化・認知・コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      花崎美紀
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      慶応大学出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi