• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一言語・第二言語(外国語)の社会語用論的言語能力の習得における臨界期

研究課題

研究課題/領域番号 19520504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関聖学院大学

研究代表者

川手-MIERZEJEWSKA 恩 (川手‐MIERZEJWSKA 恩)  聖学院大学, 人文学部, 講師 (60398542)

研究分担者 深沢 清治 (深澤 清治)  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00144791)
, 教授
連携研究者 深沢 清治  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00144791)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード第二言語習得理論 / 臨界期 / 語用論的言語能力 / 心理言語学 / 社会語用論的言語能力 / 神経言語学 / 中間言語語用論 / 社会言語学 / 第二言語習得 / 語用論 / 第一言語習得 / 社会語用論 / バイリンガル教育
研究概要

第一言語や第二言語(外国語)の社会語用論的言語能力(実社会において言葉を適切に使いこなせる能力:以下語用論的能力とする)習得における年齢のもたらす影響を臨界期(努力をせずに言語習得が可能な時期)が存在するか否かに焦点をあて、間接的データにより明らかにすることを目的とした本研究では、母語においては語用論的能力習得に臨界期があるかもしれないが、中間言語においてはそうでもないかもしれないということがわかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 語用論と臨界期(1)-身内を語る時2009

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集 (Papers presented at the 21th International Conference on Japanese Language Teaching) 21 巻

      ページ: 68-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 語用論と臨界期(その2)-身内を語る時 : 異なるダイアレクトにおいて2009

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 雑誌名

      The 21^<st> International Conference on Japanese Language, Teaching, in Belgrade 21

      ページ: 68-81

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 語用論と臨界期(1)-研究方法の模索-2008

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集 (Papers presented at the 21th International Conference on Japanese Language Teaching) 20 巻

      ページ: 83-100

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 語用論と臨界期(1)研究調査方法の模索2008

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 雑誌名

      The 20^th International Conference on Japanese Language, Teaching, in Hungary 20(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Teaching sociocultural aspects of English: Eliciting learners' 'Why.'2007

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Seiji,
    • 雑誌名

      JABAET Journal 11

      ページ: 150-151

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Teaching sociocultural aspects of English:Eliciting learners''Why'2007

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Seiji
    • 雑誌名

      JABAET Journal 11

      ページ: 150-151

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] In what way do age factors influence on the development of pragmatic competence?2009

    • 著者名/発表者名
      Kawate-Mierzejewska, Megumi.
    • 学会等名
      The 11^<th> International Pragmatics Conference.
    • 発表場所
      Melbourne,Australia.
    • 年月日
      2009-07-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pragmatic competence in first language acquisition and the critical period hypothesis2009

    • 著者名/発表者名
      Kawate-Mierzejewska, Megumi.
    • 学会等名
      The 11^<th> Annual Temple University Applied Linguistics Colloquium.
    • 発表場所
      Temple University Japan Campus, Tokyo.
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Small Pilot Study of a University-level Japanese EFL Learner's Pragmalinguistic Development in Emails during Study Abroad.2009

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Seiji.
    • 学会等名
      The 11^<th> Annual Temple University Applied Linguistics Colloquium.
    • 発表場所
      Temple University Japan Campus, Tokyo.
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pragmatic Competence in First Language Acquisition and the Critical Period Hypothesis2009

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      The 11^<th> Annual Temple University Applied Linguistics Colloquium
    • 発表場所
      テンプル大学ジャパンキャンパス
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Small Pilot study of a University-level Japanese EFL Learners' Pragmalinguistic Development in E-mails During study Abroad2009

    • 著者名/発表者名
      深沢清治
    • 学会等名
      The 11^<th> Annual Temple University Applied Linguistics Colloquium
    • 発表場所
      テンプル大学ジャパンキャンパス
    • 年月日
      2009-02-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Pragmatics and Communicative Competence2009

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      岡山JALT(Japan Association for Language Teaching)セミナー
    • 発表場所
      岡山市JALTさんかく岡山2F
    • 年月日
      2009-01-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Pragmatics and communicative competence.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawate-Mierzejewska, Megumi.
    • 学会等名
      Section II Okayama JALT Seminar.
    • 発表場所
      岡山市JALT, さんかく岡山2F.
    • 年月日
      2009-01-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pragmatic competence and the critical period.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawate-Mierzejewska, Megumi.
    • 学会等名
      The 34^<th> Annual International JALT (Japan Association of Language Teaching) Conference and the 7^<th> joint conference of the Pan Asian Consortium as well as the 6^<th> Asian Youth Forum.
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center 東京
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pragmatic Competence and the Critical Period2008

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      The 34^<th> International JALT (Japan Association for Language Teaching) and the 7^<th> joint conference of the PanAsian Consortium as welI as the 6^<th> Asian Youth Forum
    • 発表場所
      東京、代々木国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 語用論と臨界期(2)2008

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議(The 21th International Conference on Japanese Language Teaching)
    • 発表場所
      ベオグラード(セルビア)
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 語用論と臨界期(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      第21回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      セルビア、ベオグラード
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 語用論と臨界期(1)2007

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      日本語教育連絡会議(The 20th International Conference on Japanese Language Teaching)
    • 発表場所
      マルトンヴァシャール(ハンガリー)
    • 年月日
      2007-08-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 語用論と臨界期(1)研究調査方法の模索2007

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 学会等名
      第20回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ハンガリーマルトンヴァーシャル市、ベートーベン小学校
    • 年月日
      2007-08-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 第一言語・第二言語(外国語)の社会語用論的言語能力の習得における臨界期:研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      川手ミヤジェイエフスカ 恩
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      株式会社ニシキプリント
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi