• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

提唱力養成のための英語コミュニケーション教育

研究課題

研究課題/領域番号 19520511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明治大学

研究代表者

鈴木 健  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (40226527)

連携研究者 トマス ホリハン  南カリフォルニア大学, アネンバーグ・コミュニケーション学部, 教授
トマス グッドナイト  南カリフォルニア大学, アネンバーグ・コミュニケーション学部, 教授
デビット ザレフスキー  ノースウエスタン大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードレトリック / アーギュメンテーション / ディベート / 英語教育 / コミュニケーション教育 / 議論学 / バラク・オバマ / 説得コミュニケーション / 領域間論争 / 公的な説得の技法としてのレトリック / 社会的論争 / ニューメディア / メディア / 批評
研究概要

日本人のための英語コミュニケーション教育を、社会的な問題や国際的な問題を分析して、解決案についてインターアクトして説得するプロセスまでを含めたものとすることで、21世紀における日本という国家の教育研究、政治、そしてビジネス分野におけるサバイバルと再生を目指した。5.の「主な発表論文等」に加えて、報告書100部を作成して、平成22年度日本コミュニケーション学会(JDA)年次大会、獨協大学英語研究所主催講演会、日本大学英語教育学会(JACET)7月の月例発表会で、英語教育関係者に配布を行う予定。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] オバマ大統領の政治コミュニケーション:ポストモダン大統領制を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健
    • 雑誌名

      時事英語学研究 48

      ページ: 1-20

    • NAID

      40016995404

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "From the Colbert Report to counterfactual argument: Reflections of parodic public spheres. " In Takeshi Suzuki, Takyuki Kato, & Aya Kubota (Eds. ). Proceedings of the 3rd Tokyo Conference on Argumention.2008

    • 著者名/発表者名
      Waisanen, D., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      Japan Debate Association

      ページ: 258-265

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Audience roln afortaining public spheres: Polarization, critical deliberaion, or epideictic engagement?2007

    • 著者名/発表者名
      Waisanen, D., Suzuki, T.
    • 雑誌名

      National Communiction Association

      ページ: 730-739

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fantasy Theme Analysis of Prime Minster Koizumi's "Structural Reform Without Sacred Cows."2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th Conference of the International Society for the Study of Argumentation 下巻

      ページ: 1345-1351

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オバマ大統領誕生と英語メディア2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健
    • 学会等名
      日本時事英語学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Studying Argumentation Cross-culturally2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健
    • 学会等名
      Wake Forest University Argumentation Conference“Argumentation 2008"
    • 発表場所
      Casa Arton, Venice, Italy
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 政治レトリツクとアメリカ文化-オバマに学ぶ説得コミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 言語とメディア・政治(映像メディアの言語表現)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健, 岡部朗一(編)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 説得コミュニケーション論を学ぶ人のために(はじめに, 序章, 第2章レトリック批評とは何か, 第5章メディア批評とレトリック)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健, 岡部朗一(編)
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 説得コミュニケーション論を学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健, 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 英語ディベート理論と実践2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健(共著者, 松本茂, 青沼智)
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 第5章「コミュニケーション論からのアプローチ」『レトリック論を学ぶ人のために』2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健(分担執筆)
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 英語ディベート理論と実践

    • 著者名/発表者名
      松本茂、鈴木健、青沼智
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi