• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者コーパスと母語話者コーパスに基づくアカデミックライティングの対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関関西大学

研究代表者

望月 通子  関西大学, 外国語学部, 教授 (20219976)

研究分担者 佐久 正秀  大阪信愛女学院女短期大学, 初等教育学科, 准教授 (30390131)
連携研究者 阪上 辰也  名古屋大学, 国際開発研究科, 特任助教 (60512621)
研究協力者 船城 道雄  静岡大学, 教育学部, 名誉教授
大野 千鶴  静岡大学, 非常勤講師
萩野 里香  神戸創造学園, 非常勤講師
古田 朋子  関西大学, 大学院・外国語教育学研究科博士課程前期課程
芦 媛媛  中国・仲〓農業工程学院, 日本語専業, 助教
鍾 華  中国・東北大学, 外国語学院日語系, 専任講師
橋本 修妃  関西大学, 大学院・外国語教育学研究科博士課程前期課程
南方 里依子  和歌山YMCA国際福祉専門学校, 講師
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード日本語学習者コーパス / 日本語母語話者コーパス / 学習者言語 / 「なる」 / 接尾辞「的」 / KCOLJ_NNS / KCOLJ_NS / 学習者コーパス / 日本語作文 / アカデミックライティング / 語彙 / 文法 / 動詞 / 縦断的研究 / 英語学習者コーパス / 軽動詞 / エラー分析 / 縦断研究 / 情報付与 / MAKE
研究概要

日本の大学で学ぶ外国人留学生が書いた800字の課題作文309点を収集、加工し、日本語学習者コーパスKCOLJ_NNSとして構築した。これと同じテーマで日本語母語話者が書いた課題作文157点を収集し、これを加工したものがKCOLJ_NSである。これらのコーパスを用いて日本語学習者言語における「なる」や「的」などの分析を行うとともに、学習者の使用傾向や誤用を考慮に入れたアカデミック・ジャパニーズ教材の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 接尾辞「~的」の使用と日本語教育への示唆-日本人大学生と日本語学習者の調査に基づいて-外国語学部紀要2010

    • 著者名/発表者名
      望月通子
    • 雑誌名

      関西大学外国語学部 第2号

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 接尾辞「的」の使用と日本語教育への示唆-日本人大学生と日本語学習者の調査に基づいて-2010

    • 著者名/発表者名
      望月通子
    • 雑誌名

      外国語学部紀要 2号

      ページ: 1-12

    • NAID

      120005851773

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合環境における第二言語不安2008

    • 著者名/発表者名
      望月通子
    • 雑誌名

      外国語教育研究 第16号

      ページ: 13-25

    • NAID

      110007152862

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人大学生のEFL学習者コーパスに見られMAKEの使用2007

    • 著者名/発表者名
      望月通子
    • 雑誌名

      関西大学外国語研究 第14号

      ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人大学生のEFL学習者コーパスに見られるMAKEの使用2007

    • 著者名/発表者名
      望月 通子
    • 雑誌名

      関西大学外国語教育研究 第14号

      ページ: 31-46

    • NAID

      110007152846

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者と母語話者の「的」の使用の研究-コーパスを利用して2010

    • 著者名/発表者名
      望月通子
    • 学会等名
      2010世界日本語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学、台北市(登録済み)
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人学習者・母語話者・外国人学習者のライティングにおけるMAKEの使用の研究2007

    • 著者名/発表者名
      望月通子, 佐久正秀
    • 学会等名
      第37回中部地区英語教育学会三重大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本人学習者,母語話者,外国人学習者のライティングにおけるMAKEの使用の研究2007

    • 著者名/発表者名
      望月 通子・佐久 正秀
    • 学会等名
      第37回中部地区英語教育学会三重大会
    • 発表場所
      三重大学教育学部
    • 年月日
      2007-06-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アカデミック・ジャパニーズへのステップ1語彙・文法の整理と演習2010

    • 著者名/発表者名
      望月通子編著(分担執筆者:望月通子、佐久正秀、芦媛媛、鍾華、萩野里香、橋本修妃)
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] アカデミック・ジャパニーズへのステップ1 語彙・文法の整理と演習2010

    • 著者名/発表者名
      望月通子(編著)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] トピックでみがく留学生のための大学日本語2-インプットからアウトプットまでこだわってみがきあげる篇2009

    • 著者名/発表者名
      望月通子編著(分担執筆者:望月通子、萩野里香、石橋美子)
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] トピックでみがく留学生のための大学日本語1-インプットからアウトプットまで快適にみがく篇2009

    • 著者名/発表者名
      望月通子編著(分担執筆者:望月通子、佐久正秀、萩野里香、古田朋子)
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] トピックでみがく留学生のための大学日本語1-インプットからアウトプットまで快適にみがく篇2009

    • 著者名/発表者名
      望月通子(編著)
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] トピックでみがく留学生のための大学日本語2-インプットからアウトプットまでこだわってみがきあげる篇2009

    • 著者名/発表者名
      望月通子(編著)
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『英語学習者コーパス入門』(Learner Enghsh on Computerの邦訳)2008

    • 著者名/発表者名
      Sylviane Granger編著, 船城 道雄・望月 通子・佐久 正秀・大野 千鶴訳
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 英語学習者コーパス入門2007

    • 著者名/発表者名
      船城道雄, 望月通子監訳(邦訳分担者:望月通子、佐久正秀、船城道雄、大野千鶴)
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi