• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化時代における歴史認識の方法

研究課題

研究課題/領域番号 19520547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東洋大学

研究代表者

岡本 充弘  東洋大学, 文学部, 教授 (40113930)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードグローバル化 / 歴史理論 / グローバリゼーション / ポストモダニズム / 国際情報交換 / アメリカ:中国 / アメリカ:中国:スペイン:イギリス
研究概要

研究課題として設定したグローバル化時代における歴史認識の問題を、これまでの歴史学の重要な要素であったナショナルヒストリー、文字を媒体とした歴史への批判的考察をふまえて検討した。そのさい重視したことは、以下に報告されるように歴史のグローバル化や視覚的な歴史の意味、歴史の個人化という問題である。本研究はこうした問題を考察するにあたってとくに海外の研究者との意見の交換に重点をおき、国際学会での発表につとめ、また研究成果を英文の報告書(Histories and the Past)として刊行した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書

研究成果

(19件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 二○○八年の歴史学会-回顧と展望:歴史理論2009

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 雑誌名

      史学雑誌 第118編/第5号

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「映し出された過去-ロバート・ローゼンストーンの歴史論」(東洋大学人間科学総合研究所プロジェクト「歴史のトランスナショナル化の問題点」平成20年度報告)2009

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 雑誌名

      東洋大学人間科学総合研究所紀要 第11号

      ページ: 32-50

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2008年の歴史学界―回顧と展望:歴史理論2009

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 雑誌名

      史学雑誌 第118巻第5号

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 映し出された過去-ロバート・ローゼンストーンの歴史論2009

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 雑誌名

      『東洋大学人間科学総合研究所紀要』第11号 第11号

      ページ: 32-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「成田龍一著『歴史のポジショナリティ』」2008

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 雑誌名

      歴史学評論

      ページ: 100-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] History and Visuals : Some reflections on the Transfornmation of the Past for Visual Consumption2008

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 雑誌名

      R. V. Miyares & C. R. C Gonzalez eds. C/lture and Power : The Plots of History in Performance (Cambridge Scholar Press)

      ページ: 103-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Panel discussion on Transcultural Studies: Language, Figures, and Material Culture2009

    • 著者名/発表者名
      Hayden White, Richard Van, Ewa Domanska, Edward Wang, Masayuki Sato, Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Trans-cultural Studies: Language, Figures, and Material Culture
    • 発表場所
      於国立台湾大学・主催国立台湾大学人文学・社会科学先端研究所(台北)
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] What to Do with History, Revise or End It? :Towards Everyone being a Historian2009

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      Contextualizing and Understanding: New Advances from Multidisciplinary and Cross-Cultural Approaches
    • 発表場所
      於国立台湾大学・主催国立台湾大学人文学・社会科学先端研究所(台北)
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] What to Do with History, Revise or End It?2009

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      International Commission for the History and Theory of Historiography
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2009-10-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 映し出された過去 : ロバート・ローゼンストーンの歴史論2008

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 学会等名
      東洋大学人間科学総合研究所セミナー
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 映像メディアと歴史記述2008

    • 著者名/発表者名
      岡本充弘
    • 学会等名
      ロバート・ローゼンストーン招聘セミナー
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] History and Nationality -Beyond Nationalized History?2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Michihiro
    • 学会等名
      International Conference on "New Orientations in Historiography and Global History
    • 発表場所
      華東師範大学(上海)
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] History and Visuals2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Michihiro
    • 学会等名
      The 12th Power and Culture Seminar
    • 発表場所
      Oviedo University
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] History and Nationality2007

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on "New Orientation in Historiography: Regional history and Global History
    • 発表場所
      華東師範大学(上海)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] History and Visuals2007

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      The 12th Culture and Power Seminar
    • 発表場所
      Oviedo University. (Oviedo)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] What to Do with History, Revise or End It?: Towards Everyone being a Historian

    • 学会等名
      Papers for contextualizing and understanding : New Advances from Multidisciplinary and cross-Cultural Approaches
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] History and Nationality

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 学会等名
      Papers for international Conference on "New Orientation in Historiography: Regional history and Global History
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Histories and the Past : History in the Borderless Age and Other Essays2010

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      東洋大学(平成19年度~21年度科学研究費報告書)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] History and Visuals: Some reflections on the Transfornmation of the Past for Visual Consumption, in R. V. Miyares & C. R. C Gonzalez eds. Culture and Power: The Plots of History in Performance2008

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Okamoto
    • 出版者
      Cambridge Scholar Press
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi