研究課題/領域番号 |
19520573
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
藤井 浩基 島根大学, 教育学部, 准教授 (50322219)
|
研究分担者 |
安田 寛 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10182338)
山内 文登 東京大学, 東洋文化研究所, 助教 (80431831)
|
連携研究者 |
閔 庚燦 大韓民国国立韓国芸術総合学校, 音楽院, 教授
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 朝鮮 / 音楽政策 / 植民地 / 京城日報 / 朝鮮総督府 / 韓国 / 音楽 |
研究概要 |
朝鮮総督府の機関新聞であった日本語日刊紙『京城日報』における音楽関連記事を網羅的に抽出し,一覧化することによって,植民地期朝鮮における朝鮮総督府の音楽政策とその実態を総体的にとらえ,当時の朝鮮の音楽社会にどのような影響を及ぼしていたかを概観した。同紙には,音楽に関連した報道や論説などが多数掲載されている。対象期間は,「文化政治」期の初期にあたる1919年から1925年までとした。
|