• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国民的歴史学運動の京都地域における展開過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関立命館大学

研究代表者

田中 聡  立命館大学, 文学部, 講師 (10368011)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日本近現代史 / 京都地域 / 教育史 / データベース / 近現代史
研究概要

本研究は、1950年代に全国各地で展開された国民的歴史学運動の、京都地域(京都市及び周辺地域)における展開過程や、教育現場・文化行政などへの影響を明らかにするものである。京都民科歴史部会・京都教職員組合・奥丹後地方教職員組合の資料の調査・検討、関係者の聴き取り調査を行い、1950年代当時の状況を知り、各団体の所蔵資料目録を作成した。また紙芝居「祇園祭」(1952)の再現上演を行い、これらの背景や影響を分析した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 三品彰英の神話研究-その出発点2010

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 雑誌名

      近江の文化と伝統

      ページ: 26-42

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三品彰英の神話研究-その出発点2010

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 雑誌名

      近江の文化と伝統 上巻

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 三品彰英の神話研究-その出発点2010

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 雑誌名

      近江の文化と伝統 上(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民的歴史学運動期における政治の多様性-民科京都支部歴史部会の紙芝居『祇園祭』に即して-2009

    • 著者名/発表者名
      花森重行
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために 275

      ページ: 45-66

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 戦後、京都における教育をめぐる状況-教員組合運動の位置づけをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      生駒佳也
    • 学会等名
      京都教育センター公開研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 戦後沖縄における教職員運動-地域における教職員の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      京都教育センター公開研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 戦後、京都における教育をめぐる状況-教員組合運動の位置づけをめぐつて-2009

    • 著者名/発表者名
      生駒佳也
    • 学会等名
      京都教育センタ上公開研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 戦後、京都における教育をめぐる状況-教員組合運動の位置づけをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      生駒佳也
    • 学会等名
      京都教育センター公開研究会
    • 発表場所
      京都教育文化センター
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦後沖縄における教職員運動-地域における教職員の役割-2009

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      京都教育センター公開研究会
    • 発表場所
      京都教育文化センター
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 戦後京都における教育運動の政治的位置2009

    • 著者名/発表者名
      生駒佳也
    • 学会等名
      京都教育センター研究集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 戦後京都市における教育運動の政治的位置2009

    • 著者名/発表者名
      生駒佳也
    • 学会等名
      京都教育センター研究集会
    • 発表場所
      京都教育文化センター
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 紙芝居『祇園祭』の再発見2008

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 学会等名
      日本史研究会・京都民科歴史部会共催市民講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 紙芝居『祇園祭』の再発見2008

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 学会等名
      日本史研究会・京都民科歴史部会(共催)市民講演会
    • 発表場所
      登録会館(京都市)
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 国民的歴史学運動の京都地域における展開過程に関する研究(成果報告書)2011

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 総ページ数
      320
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi