• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世中央アジア東部における歴史的聖者伝の系統研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関富山大学

研究代表者

澤田 稔  富山大学, 人文学部, 教授 (20215916)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中央アジア / イスラーム / 聖者 / 聖者伝 / トルコ語
研究概要

中央アジア東部で18世紀後半以降に作成されたムハンマド・サーディク・カーシュガリー著『ホージャガーン伝』(別名『アズィーザーン伝』)のA系統(長編)の写本とB系統(短編)の写本の校訂作業を進めた。その結果、同じ人物や出来事の記述において文章表現の異なる箇所が多く見られること、どちらか一方の系統の写本にしか記述されていない内容があること、全体構成において大きな相違があることなどが確実に判明した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Three Groups of Tadhkira-i khwajagan : Viewed from the Chapter on Khaja Afaq2010

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Minoru
    • 雑誌名

      Toyo Bunko Research Library 12. Studies on Xinjiang Historical Sources in 17-20th Centuries

      ページ: 9-30

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Genealogy of Makhdom-i A 'zam and the Cultural Traditions of Mazars2008

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Minoru
    • 学会等名
      International Workshop, Studies on Mazar Cultures of Silk Road(Academic Exchange Center (Honghu Hotel))
    • 発表場所
      Xinjiang University, China
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Genealogy of Makhdu m-i A 'zam and the Cultural Traditions of Mazars2008

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Minoru
    • 学会等名
      International Workshop, Studies on Mazar Cultures of Silk Road
    • 発表場所
      Academic Exchange Center (Honghu Hotel), Xinjiang University, China
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Genealogy of Makhdum-i A'zam and the Cultural Traditions of Mazars2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada Minoru
    • 学会等名
      International Workshop, Studies on Mazar Cultures of Silk Road
    • 発表場所
      Xinjiang University, China
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Pilgrimage to Sacred Places in Taklamakan Desert : Mausoleums of Imams in Khotan Province2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Minoru
    • 学会等名
      International Conference : The Roads of Pilgrimages between Central Asia and Hijaz, Organaized by Bahtiyor BABADJANOV, Bayram BALCI, Alexandre PAPAS & Thierry ZARCONE
    • 発表場所
      Tashkent, Uzbekistan
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Pilgrimage to Sacred Places in Taklamakan Desert:Mausoleums of Imams in Khotan Province2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Minoru
    • 学会等名
      International Conference: The Roads of Pilgrimages between Central Asia and Hijaz, Organaized by Bahtiyor BABADJANOV, Bayram BALCI, Alexandre PAPAS & Thierrv ZARCONE
    • 発表場所
      Tashkent, Uzbekistan
    • 年月日
      2007-10-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Toyo Bunko Research Library 12.Studies on Xinjiang Historical Sources in 17-20th Centuries(James A.MILLWARD, SHINMEN Yasushi, SUGAWARA Jun (editors))("Three Groups of Tadhkira-i khwajagn : Viewed from the Chapter on Khja Afaq,")2010

    • 著者名/発表者名
      澤田稔
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Toyo Bunko Research Library 12, Studies on Xinjiang Historical Sources in 17-20^<th> Centuries, Three Groups of Tadhkira-I khwajagan : Viewed from the Chapter on Khwaja Afaq2010

    • 著者名/発表者名
      Sawada Minoru(Edited by James A. Millward, Shinmen Yasushi, Sugawara Jun)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 『ターリーヒ・ラシーディー』テュルク語訳附編の研究』NIHU プログラム「イスラーム地域研究」2008

    • 著者名/発表者名
      ジャリーロフ・アマンベク、河原弥生、澤田稔、新免康、堀直(著)
    • 出版者
      東京大学拠点
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本海総合研究プロジェクト研究報告3海域世界のネットワークと重層性, 第4章 (16世紀前後の中央アジアにおける通商ネットワーク を執筆担当)2008

    • 著者名/発表者名
      澤田稔(著)、濱下武監修、川村朋貴・小林功・中井精一編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『日本海総合研究プロジェクト研究報告3 海域世界のネットワークと重層性』第4章 16世紀前後の中央アジアにおける通商ネットワーク(55-67ページ)を執筆担当2008

    • 著者名/発表者名
      澤田稔, 濱下武監修, 川村朋貴, 小林功, 中井精一編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi