• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ネイション・アドレス」論の最終構築

研究課題

研究課題/領域番号 19520618
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東北大学

研究代表者

有光 秀行  東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80253326)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード中世史 / イギリス / ネイション / 証書
研究概要

これまで積み重ねてきた「ネイション・アドレス」研究を最終構築段階に入れるべく、国内で参照不可能な地方史関係刊行物、さらにイングランド司教文書・ノルマン朝国王文書・12世紀を中心とした教皇庁文書などのうち、これまで未検討であった史料にあたって分析を行ない、とくに「文書形式」そのものの伝播・継承・変化についてデータを充実させ、総合的な像の構築をこころみた。同時に、地域の実情(「ノルマン人」の定着度)とのかかわりについても考察した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 革新、論争と法学--『ハウェルの法』と中世ウェールズ--2008

    • 著者名/発表者名
      ブローナ・ニー・コネル(有光秀行訳)
    • 雑誌名

      関西大学西洋史論叢 11

      ページ: 39-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 島のソシアビリテ2008

    • 著者名/発表者名
      有光秀行
    • 雑誌名

      雑誌ではなく下記「図書」欄記載の論文集に掲載

      ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 島のソシアビリテ

    • 著者名/発表者名
      有光秀行
    • 雑誌名

      (雑誌ではなく下記〔図書〕欄記載の論文集に掲載) 2008

      ページ: 135-148

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ネイション・アドレス研究の現状と展望2008

    • 著者名/発表者名
      有光秀行
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-06-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      阪本浩
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      阪本浩, ほか編著
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi