• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教弾圧がネップ体制成立に及ぼした影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関金沢大学

研究代表者

梶川 伸一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50194733)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードネップ / 飢饉 / 教会弾圧 / レーニン / トロツキー / シュヤ事件 / チーホン / 党中央委政治局 / チェー・カー / 21年飢謹 / ロシア正教会 / 教会資産収用
研究概要

1922年初頭からはじまるロシア正教会への弾圧はまず、飢餓民に必要な食糧を外国で購入するための貴金属没収の口実ではじまった。このキャンペーンの開始時には、中央委員の多くは必ずしも反教会の強攻策を支持しなかったが、3月半ばのシュヤ事件に対する党中央委員への秘密書簡は党指導部内のこれまでの待機的気分を一掃し、軍事力を動員しての教会と聖職者への容赦のない弾圧と迫害がはじまった。このようにして、宗教弾圧の実施過程でゲー・ペー・ウーにより民衆の抵抗を圧殺するシステムが動き出したのである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 雑誌名

      Голод и болъшевистская властъ. -В Кн. 《Государственная властъ и крестъянство》(Министерство образования и науки РФ)

      ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ボリシェヴィキ権力と民衆の悲劇2009

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 学会等名
      東京歴史研究会
    • 発表場所
      海員会館(東京)
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ボリシェヴイキ権力と民衆の悲劇2009

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 学会等名
      東京歴史学研究会
    • 発表場所
      海員会館(東京)
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Почемубылвведеннэп. (「なぜネップは導入されたのか」)2007

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 学会等名
      国立コロムナ教育大学ロシア史ワークショップ主催
    • 発表場所
      国立コロムナ教育大学(ロシア)
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Почему был введен НЭП ?2007

    • 著者名/発表者名
      梶川 伸一
    • 学会等名
      20世紀-21世紀初頭の国家権力とロシア農民
    • 発表場所
      ロシア共和国コロムナ市
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 19世紀末から21世紀初頭の国家権力と農民(飢饉とボリシェヴィキ権力)2009

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 出版者
      ロシア教育省出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 20世紀と21世紀初頭の国家権力と農民(なぜネップは導入されたのか)2007

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 出版者
      ロシア教育省出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Почему бып введен НЭП? В к н.:Гостдарственная Власть и Крестьянсво в xx-xxi века.2007

    • 著者名/発表者名
      梶川 伸一、その他
    • 総ページ数
      623
    • 出版者
      Министерство образоания Р.Ф., Министерстесво образования М.О.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ソヴェト=ロシアにおける赤色テロル(1918~23)レーニン時代の弾圧システム

    • 著者名/発表者名
      梶川伸一
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi