• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合衆国南西部における先住社会の再編過程の歴史的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19520625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関成蹊大学

研究代表者

中野 由美子 (水野 由美子)  成蹊大学, 文学部, 准教授 (40362214)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアメリカ社会史 / エスニシティ論 / 先住民史 / 西洋史 / 社会史 / アメリカ史 / 人種民族関係論 / ボーダーランド
研究概要

本研究では、連邦法によって規定された「インディアン」(厳密にいえば「市民ではないインディアン」)という法的地位から「市民」という法的地位を逆照射することによって、「市民」概念を再検討することを第一の課題とした。さらに、南北戦争を経た19世紀後半以降、国民統合の機運が高まるなかで海外領土の獲得が進み、国内においては建国以来の「インディアン」(厳密にいえば「市民ではないインディアン」(noncitizen Indian))という法的地位を再定義する動きが高まる一方で、新たに合衆国領となった地域では「市民ではない国民」(noncitizen national、以下「国民」とする)(あるいは「市民籍のない国籍(non-citizen nationality)保持者」)という法的地位が創出された。こうした状況を踏まえて本研究では、第二の課題として、「市民」と「国民」の差異化の過程を検証した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 法的概念としての『市民』と先住民-領土拡張期の土地と住民の法的地位をめぐるポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      中野由美子
    • 雑誌名

      アメリカ史研究 第33号((「特集」掲載論文)

      ページ: 23-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法的概念としての「市民」と先住民-領土拡張期の土地と住民の法的地位をめぐるポリティクス-2010

    • 著者名/発表者名
      中野由美子
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 33 ページ: 23-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 先住民教育とキリスト教-世紀転換期の『コントラクト・スクール』の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      水野由美子
    • 雑誌名

      歴史評論 第707号(「特集」掲載論文)

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 先住民教育政策とキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      (中野) 水野由美子
    • 雑誌名

      歴史評論 第707巻

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 先住民教育政策とキリスト教2009

    • 著者名/発表者名
      中野 (水野) 由美子
    • 雑誌名

      歴史評論 707号

      ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 法的概念としての『市民』と先住民2009

    • 著者名/発表者名
      中野由美子
    • 学会等名
      日本アメリカ学会第6期(通算第34回)年次大会
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 法的地位としての <市民> と先住民2009

    • 著者名/発表者名
      中野由美子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会年次大会
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 法的地位としての<市民>と先住民-世紀転換期の土地・資源をめぐるポリティクス-2009

    • 著者名/発表者名
      中野由美子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会年次大会シンポジウムA
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シティズンシップとアメリカ先住民-1924年インディアン市民権法を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      水野由美子
    • 学会等名
      第41回日本アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      於立教大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シティズンシップとアメリカ先住民-1924年インディアン市民権法を事例として-2007

    • 著者名/発表者名
      水野由美子
    • 学会等名
      第41回アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] <インディアン>と<市民>のはざまで-合衆国南西部先住社会の再編過程2007

    • 著者名/発表者名
      水野由美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] <インディアン> と <市民> のはざまで-合衆国南西部における先住社会の再編過程-2007

    • 著者名/発表者名
      (中野) 水野由美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] <インディアン>と<市民>のはざまで-合衆国南西部における先住社会の再編過程2007

    • 著者名/発表者名
      水野由美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi