• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

17世紀イングランドにおける「宗教的寛容」・「不寛容」の思想と実践の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関国際基督教大学

研究代表者

那須 敬  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (40338281)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード近世史 / 宗教史 / イギリス / 寛容 / 文化史
研究概要

17世紀半ばのイングランドにおける、宗教的寛容および不寛容をめぐる政治的・神学的・思想的な交渉過程を考察した。不寛容な前近代から寛容な近代へと直線的に発展する歴史像を提示し続けてきた「ピューリタン革命」理解をこえて、近世社会における宗教対立を理解する新しい枠組みを模索した。議会と教会、イングランドとスコットランド、書簡・請願と説教・印刷メディアなど、複雑な交渉過程の中で、「寛容」「非寛容」の概念がそれぞれを規定しながら動的に構築・再構築されるプロセスが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] コメント:公開シンポジウム「信仰における他者:異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論2009

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 雑誌名

      史学雑誌 第118編、第1号

      ページ: 113-113

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語論的転回と近世イングランド・ピューリタン史研究2009

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 雑誌名

      史学雑誌 第117編、第7号

      ページ: 83-96

    • NAID

      110006884778

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語論的転回と近世イングランド・ピューリタン史研究2009

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 雑誌名

      史学雑誌 117編7号

      ページ: 83-96

    • NAID

      110006884778

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「長老派」批判とMilton2009

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      日本ミルトン協会第二回大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「長老派」批判と Milton2009

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      日本ミルトン協会第二回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-10-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ある長老派牧師の殉教と予言:クリストファー・ラヴの処刑(1651年)をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      イギリス革命史研究会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ある長老派牧師の殉教と予言 : クリストファー・ラヴの処刑(1651年)をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      イギリス革命史研究会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「コメント」、公開シンポジウム「信仰における他者:異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論2008

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      第106回史学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] コメント「信仰における他者 : 異宗教・異宗派の受容と排除の比較史論」2008

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      史学会 第106回大会 公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cataloguing sins, heresies and religions:the making and remaking of heresiography in seventeenth century England2008

    • 著者名/発表者名
      那須 敬
    • 学会等名
      History Department Seminar
    • 発表場所
      Royal Holloway, University of London
    • 年月日
      2008-01-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cataloguing sins, heresies and religions: the making and remaking of heresiography in seventeenth-century England2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Nasu
    • 学会等名
      History Department Seminar
    • 発表場所
      Royal Holloway University of London, England. 2008年1月15日那須敬
    • 年月日
      2008-01-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 17世紀の宗教・政治・音楽批判2007

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      日本音楽学会関東支部・イギリス史研究会共催シンポジウム「宗教改革期イングランドの知られざる音楽事情-荒廃か新生か-」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ユーラシア諸宗教の関係史論(仮)2010

    • 著者名/発表者名
      深沢克己
    • 出版者
      勉誠出版(出版予定)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] イギリス文化史2010

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 出版者
      昭和堂(出版予定)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 井野瀬久美恵(編)『イギリス文化史』(第1章「宗教と文化」を担当)2010

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi