• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東部インドネシアに残る巨石記念物の民族学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

江上 幹幸  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30320518)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード民族考古学 / 東インドネシア / 石積基壇遺構 / 生きた巨石記念物 / 製塩土器製作 / ラマレラ捕鯨文化 / 近代化 / ドルメン / ティモール島 / 生きている巨石記念物 / 巨石文化 / 製塩 / 東ヌサトゥンガラ州 / メンヒル / 巨石記念物 / 海明け儀礼 / 東部インドネシア / フローレス島 / レンバタ島 / ラマレラ島 / 慣習広場
研究概要

東インドネシアの生きている巨石記念物がどのような環境下で存在し、伝統集落の中で活用されているかを踏査し、同時に、当該地域で生き続ける基層文化を記録していく作業を実施した。「生きた巨石記念物」は西ティモール・ラマクネン地方で集中的に残存していることが分布調査で明らかとなった。従来から知られるSadan(石積基壇遺構)とは型式の異なるMot'が新たに発見され、慣習法に基づく儀礼が現在も行われている貴重な研究対象の記載という成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ラマレラ村16年間の捕鯨記録と分析(I)2010

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、小島曠太郎、インドネシア
    • 雑誌名

      社会文化研究 12巻1号

      ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学報告 7号

      ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学報告 7

      ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-フローレス島東部地域の製塩形態-2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学 28号

      ページ: 125-142

    • NAID

      40016773742

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラマレラ村の捕鯨と近代化2007

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、インドネシア
    • 雑誌名

      文化遺産の世界 24号

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] インドネシア・ラマレラ村の捕鯨文化とその変化2010

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      国際シンポジウム海民・海域史からみた人類文化
    • 発表場所
      神奈川大学常民文化研究所
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 布と暮らす人たち 東部インドネシアのイカット2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      アジア・沖縄織りの手技
    • 発表場所
      南風原文化センター
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアの生きている巨石文化-特にティモール島ラマクネン地域を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] インドネシアの生きている巨石文化-特にティモール島ラマクネン地域を中心にー2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第196回例会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東部インドネシアにおける製塩の特質2008

    • 著者名/発表者名
      江上 幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 布と暮らす人たち-東部インドネシアのイカット-2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      杉野学園公開講座
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ラマレラ村の捕鯨記録2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、インドネシア
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会、第19回大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 布と暮らす人たち-東部インドネシアのイカット-、平成20年度杉野学園衣裳博物館企画展カタログ2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸監修
    • 出版者
      杉野学園出版部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi