• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「居住空間」にみる都市空間とジェンダー

研究課題

研究課題/領域番号 19520687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

影山 穂波  椙山女大, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (00302993)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードジェンダー / 空間 / 権力 / ネットワーク
研究概要

都市の「居住空間」とジェンダーとの関係を明らかにするために、住宅開発と地域形成過程で組み込まれたジェンダー関係に関する研究を進めた。都市は人々が日常生活を営む単なる入れ物ではなく、行為主体として活動し、社会的・経済的・文化的変化が生み出される場所である。事例のひとつとして、前年までの那覇新都心の開発の調査に続き、那覇における女性たちの地位の問題について検討した。沖縄の女性たちの生活空間を示す特徴のひとつとして保護施設に注目し、それをめぐる動向を検討した。1972年にうるま婦人寮が要保護女性のために建設された。この年は沖縄の本土復帰の年であり、当初この寮が対象とした女性の中心は買売春を行っていた人々であった。沖縄の日本返還にあたり、問題となったのが買売春の対策であった。新聞記事によると、対策を要する問題点として、業者の転廃業、売春婦の保護・更正、前借金、今後の取締などが挙げられている。うるま寮はこの視点から設置されたものである。現在この施設は、配偶者暴力などによる要保護女性が12名入居している。1972年当時81名であった定員は現在では40名となっている。
さらに横須賀の女性たちと生活空間に関する調査を進めている。海軍基地のあった横須賀が1945年にアメリカに接収されると、横須賀には特殊慰安施設協会が設立された。地域の居住者たちがこうした施設の設置に対して反対運動を展開するようになるのが1950年ごろからである。1951年には風紀取締条例が制定され、52年にはPTAが中心となり横須賀子どもを守る会が結成された。
「居住空間」を築く際にキーワードとなるのが女性や子どもの保護である。異なる対象でありながら、弱者と位置づけることでまとめられている。一方で、女性を二分化し、排除される対象を生み出すことで、居住者の結束を固め「居住空間」を築くという構造がみられるのである。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 那覇新都心の開発と「居住空間」の形成2008

    • 著者名/発表者名
      影山穂波
    • 雑誌名

      お茶の水地理 48

      ページ: 64-72

    • NAID

      120001437882

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Community Building in Naha Shintoshin, Okinawa2008

    • 著者名/発表者名
      影山穂波
    • 学会等名
      International Geographical Conference
    • 発表場所
      Tunis
    • 年月日
      2008-08-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の地域と女性2008

    • 著者名/発表者名
      影山穂波
    • 学会等名
      経済地理学会 中部支部例会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-04-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『図説 21世紀日本の地域問題』第7章 ジェンダー2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤喜栄, 藤塚吉浩編 影山穂波
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『地域調査ことはじめ』 第3部 第5章 ジェンダー化された空間を読み解く2007

    • 著者名/発表者名
      梶田真・仁平尊明・加藤政洋編影山穂波
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi