研究課題/領域番号 |
19520708
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学・民俗学
|
研究機関 | 跡見学園女子大学 |
研究代表者 |
倉石 あつ子 跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (60316669)
|
研究分担者 |
泉 雅博 跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (80245141)
鈴木 明子 東洋大学, 東洋文化研究所, 研究員 (40424642)
亀井 好恵 成城大学, 民俗学研究所, 研究員 (50449104)
|
連携研究者 |
泉 雅博 跡見学園女子大学, 文学部, 教授 (80245141)
亀井 好恵 成城大学, 民俗学研究所, 研究員 (50449104)
鈴木 明子 東洋大学, 東洋文化研究所, 研究員 (40424642)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 教育 / 衛生 / 身体 / 婦人雑誌 / 近代 / 女性 / 家政 / 清潔 / 不潔 / 医療 / しつけ |
研究概要 |
現代日本人の衛生観を形成する基礎となった近代女性の衛生観の形成について近代の婦人雑誌や女性教育者態の思想を本に衛生観の形成過程を検証する。使用データは可能な限りデータベース化し、成果として多くの研究者に供するよう努める。なお、数多く出版された婦人雑誌の中から、本研究は女学生を対象として出版された『女学世界』『貴女の友』を中心としたデータベース化に努めた。
|