• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世前期貴族社会における漢詩文の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19529003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関明石工業高等専門学校

研究代表者

仁木 夏実  明石工業高等専門学校, 一般科目, 講師 (40367925)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,420千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード院政期漢文学 / 鎌倉時代漢文学 / 儒者 / 漢詩文 / 水戸藩 / 中世前期 / 公家日記 / 和漢兼作集 / 白居易 / 影供 / 鎌倉時代漢詩文 / 高山寺史料 / 『鳩嶺集 / 『鳩嶺集』
研究概要

中世前期(院政期より鎌倉時代中期頃)の貴族社会における漢詩文について、その全体像を明らかとすることを目指し、その製作の背景、特にこの時期同時多発的に現れ、その後定着した「絵の前」という文学製作の場について考察を行った。また、文庫等に所蔵される資料の調査を行い、内閣文庫蔵「十番詩合」や水府明徳会蔵「詩集」といった、従来学界にほとんど知られることのなかった資料を見出し、重要なものについては紹介を行った。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 関于来日僧西澗子曇2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      書籍之路与文化交流(中日関係史研究叢書)

      ページ: 138-155

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「鳥羽法皇六十日大般若講願文」における罪の意識-院政期願文における「治天の君」像補説2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成(大阪大学古代中世文学研究会編)(和泉書院)(和泉書院研究叢書391)

      ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西澗子曇『鳩嶺集』所収二首制作の背景をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      文藝論叢 72巻

      ページ: 64-79

    • NAID

      40016658858

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「鳥羽法皇六十日大般若講願文」における罪の意識2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成(大阪大学古代中世文学研究会編)

      ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 西澗子曇『鳩嶺集』所収二首制作の背景をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      文藝論叢 72号

      ページ: 64-79

    • NAID

      40016658858

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「鳥羽法皇六十日大般若講願文」における罪の意識2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      皇統迭立と文学形成

      ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 関于来日僧西澗子曇2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      中日関係史研究叢書 書籍之路与文化交流

      ページ: 138-155

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 西澗子曇『鳩嶺集』所収二首制作の背景をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      仁木 夏実
    • 雑誌名

      文藝論叢(大谷大学) 72(印刷中)

    • NAID

      40016658858

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺蔵鷹司兼平漢詩二首について2008

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      語文(大阪大学) 91輯

      ページ: 11-23

    • NAID

      120006467444

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高山寺蔵鷹司兼平漢詩二首について2008

    • 著者名/発表者名
      仁木 夏実
    • 雑誌名

      語文(大阪大学) 91

      ページ: 15-23

    • NAID

      120006467444

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『新撰万葉集』と唐代伝奇小説, アジア遊学2007

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 雑誌名

      特集 日本庶民文芸と中国 105号

      ページ: 176-185

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 『明句肝要』-解題と影印・翻刻2007

    • 著者名/発表者名
      後藤昭雄・中川真弓・仁木夏実、金剛寺蔵
    • 雑誌名

      平成16-18年度科学研究費補助金基盤研究(A)『「金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究」研究報告書第1分冊』

      ページ: 315-372

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 水府明徳会蔵「詩集」について2010

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 学会等名
      和漢比較文学会第29回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵の前の文学空間2009

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 学会等名
      中古文学会関西部会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 内閣文庫蔵「十番詩合」について2008

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 学会等名
      大阪大学古代中世文学会第208回例会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵の前の文学空間2007

    • 著者名/発表者名
      仁木 夏実
    • 学会等名
      国際会議「BEYOND BUDDHOLOGY」
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 絵の前の文学空間2007

    • 著者名/発表者名
      仁木夏実
    • 学会等名
      国際会議「仏教学を越えて-日本仏教研究の新しい方向性」
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所/アメリカ合衆国マサチューセッツ州
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi