• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世における紛争処理手続きに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関九州大学

研究代表者

植田 信廣  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (70125996)

研究分担者 河野 恵一  九州大学, 研究戦略企画室, 助教 (90380659)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード中世法史 / 検断 / 紛争処理 / 刑罰 / 犯罪
研究概要

2007~2008年度には、研究課題に関する100のキーワードにつき、大量の公刊史料集を対象に研究代表者が研究補助者等の協力を得て網羅的検索作業を行った。その結果約2万件のデータを検出し、バソコンのDBソフトに入力して整理した。2009年度にはこれらの収集史料を対象として研究課題に関する検討作業を行った。いまだその直接の成果を公刊するにいたっていないが、研究の副産物として日本法制史概説書(共著)の中世に関する章を担当執筆し、その中に研究成果を反映させた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 日本関于法律相関文字之字形、字義研究的学術概況2010

    • 著者名/発表者名
      西英昭、植田信廣
    • 雑誌名

      河北法学 2010年第8号(予定)

      ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 日本法制史2010

    • 著者名/発表者名
      浅古弘・伊藤孝夫・植田信廣・神保文夫
    • 出版者
      青林書院(予定)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 比較歴史社会学へのいざない-マックス・ヴェーバーを知の交流点として2009

    • 著者名/発表者名
      小路田泰直
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 比較歴史社会学へのいざない―マックス・ヴェーバーを知の交流点として2009

    • 著者名/発表者名
      小路田泰直
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      勁草書房(著者代表)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 多元的法律文化2007

    • 著者名/発表者名
      何勤華
    • 出版者
      法律出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 多元的法律文化2007

    • 著者名/発表者名
      何 勤華(主編)
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      法律出版社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi