• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アングロ・ノルマン教会法学の形成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 19530009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関熊本大学

研究代表者

苑田 亜矢  熊本大学, 法学部, 准教授 (80325539)

研究分担者 直江 眞一  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (10164112)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード法制史 / カノン法 / コモン・ロー / 教令集 / 12世紀 / イングランド / 学識法
研究概要

12世紀後半に作成された教令集や教会法学文献の写本の分析に基づいて、アングロ・ノルマン学派およびアングロ・ノルマン教会法学の形成と展開を跡づけるとともに、とくに重罪聖職者の取り扱いに関係する二重処罰禁止原則についての初期のアングロ・ノルマン学派の法理論および成立期コモン・ローの法理論に相互関係が認められることを明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ポール・ブランド『イングランドにおける法曹の起源』2009

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三・苑田亜矢
    • 雑誌名

      法学研究(北海学園大学) 44巻3・4号

      ページ: 531-550

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アングロ・ノルマン教会法学における二重処罰禁止原則--二重危険禁止原則の起源をめぐる一考察--2009

    • 著者名/発表者名
      苑田亜矢
    • 学会等名
      西欧中世史研究会
    • 発表場所
      東北公益文科大学
    • 年月日
      2009-08-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi