• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人保護型行政警察立法を契機とする、警察法論再構築のための比較法的実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関明治大学

研究代表者

今村 哲也  明治大学, 法科大学院, 教授 (00160060)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード警察法 / 行政警察化 / オーストリア安全警察法 / ドイツ警察法 / 連邦主義警察 / 共和主義警察 / 警察関係審議会 / 警察組織 / 行政警察 / 警察活動における人権擁護 / 警察監察 / 人権審議会 / オーストリア法 / 制度改革提言権 / 臨場監察権限 / 留置施設視察委員会 / オーストリア / ドイツ / 連邦主義 / 共和主義 / 治安機能に関するパートナーシップ / 警備業 / テロ対策 / 比較法的考察 / 公法 / 行政警察法 / 警察法理論
研究概要

近隣民事紛争への仲裁的介入から、家庭内暴力・虐待の排除および迷惑防止条例の執行そしてテロ対策のための警察活動まで、警察活動を授権する作用法の行政警察化は避けられない。法治主義原則からは、可能な限りの事前介入要件の厳格化・明確化が人権侵害抑止のために必要であることはいうまでもないが、くわえて組織法的観点からの、第三者機関(審議会)の警察力育成(警察官教育)の充実と、警察の制度と作用・活動にかかる審議会制度の設置・活動が重要である。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 警察における第三者的内部統制-オーストリア人権審議会2010

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集 第7号

      ページ: 115-161

    • NAID

      120002909510

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 警察における第三者的内部統制-オーストリア人権審議会-2010

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      明治大学法科大学院論集 7号

      ページ: 115-161

    • NAID

      120002909510

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストリア公法概説2009

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 18巻3・4号

      ページ: 70-128

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストリア法概説(1)2008

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 17巻3・4号

      ページ: 195-216

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストリア共和主義警察史-都市警察および共和主義警察への展開を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 18巻2号

      ページ: 31-61

    • NAID

      40016404832

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストリアの自治法システム2008

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      ジュリスコンサルタス 17

      ページ: 173-196

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストリア法概説(1)2008

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 17巻3-4号

      ページ: 195-216

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストリアの知的英雄(独語論文:Der oesterreichische Einfluss auf die japanischen Rechtswissenschaften und Rechtspraxis. )2007

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 17巻1号

      ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストリアの自治法システム2007

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      ジュリスコンサルタス(関東学院法学研究所紀要) 17巻

      ページ: 173-196

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーストリアの知的英雄:過去および現在のわが国法実務ならびに法律学への影響:さらなる民主化を遂げる国家モデル2007

    • 著者名/発表者名
      今村哲也
    • 雑誌名

      関東学院法学 17巻1号

      ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等(所属大学データベース)

    • URL

      http://rwdb2.mind.meiji.ac.jp/Profiles

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi