• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療における子どもの自己決定権

研究課題

研究課題/領域番号 19530066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関金沢大学

研究代表者

樫見 由美子  金沢大学, 副学長 (20176829)

研究分担者 川副 加奈  金沢大学, 法学系, 准教授 (70377373)
福本 知行 (福本 知之)  金沢大学, 法学系, 准教授 (80362010)
研究協力者 樋口 博美  専修大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自己決定権 / 医療過誤 / 慰謝料請求権 / 不法行為
研究概要

医療において子の自己決定権が侵害された場合における救済のあり方について, 第三者と親・子との関係の場合と, 親と子との場合とを区別して, それぞれの場合について, 救済内容を明らかにした。また, ある医療行為の必要性につき, 社会的に認められる合理的な意思と親の意思とが一致しない場合に, 家庭裁判所の審判(または保全処分)によって, 親権を部分的に停止する手続の法的妥当性を検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi