研究課題/領域番号 |
19530091
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
新領域法学
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
木幡 洋子 愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (50315561)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 患者の人権 / 健康権 / 医学情報 / 患者教育 / 医療政策 / 医学図書館 |
研究概要 |
オーストラリアの医学情報提供サービスは、国家施策のもとに国民が参加して信頼性の高いものが構築されている。また、医療制度としてのGPや私保険制度と相俟って、患者が健康と治療を自己管理するためのツールとして医学情報が機能している。患者の人権としての健康権と医学情報提供政策との間に直接的な関連はみられなかったが、今後は、人権法を根拠にして医学情報に対して権利を主張することも可能になっている。
|