• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日米における憲政政治-共和主義的公共哲学を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 19530098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 正弥  千葉大学, 法経学部, 教授 (60186773)

研究分担者 金原 恭子  千葉大学, 大学院・専門法務研究科, 教授 (90261891)
一ノ瀬 佳也  千葉大学, 大学院・人文社会科学研究科, COEフェロー (20422272)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード憲法政治 / 共和主義 / 公共哲学 / 政治学 / 民主主義 / 憲政政治
研究概要

本研究においては、ハーバード大学のマイケル・サンデル(Michael Sandel)教授のDemocracy's Discontents-America in search of a Public Philosophy(Belknap Press, 1996)の翻訳プロジェクトを進めると共に、マイケル・サンデル教授を招聘した国際シンポジウムを開催し、「憲政政治」についての世界的な水準での理論的検討を行なった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] コメント ユートピア主義とコミュニタリアニズム2009

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬佳也
    • 雑誌名

      公共研究 5巻4号

      ページ: 69-73

    • URL

      http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/ReCPAcoe/komentoichinose1.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代的学問方法論を超えて-多次元・多位相・多水準の友愛公共学へ2009

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 雑誌名

      公共研究 5-2号

      ページ: 30-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コメント ユートピア主義とコミュニタリアニズム2009

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬佳也
    • 雑誌名

      公共研究 5-4号

      ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代的学問方法論を超えて-多次元・多位相・多水準の友愛公共学へ2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 雑誌名

      公共研究 5巻2号

      ページ: 30-44

    • URL

      http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/ReCPAcoe/52kobayashi2sp.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第1章「公共主義的政治腐敗論-新構造主義的政治的恩顧主議論の観点から-」2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 雑誌名

      汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学(河田潤一)

      ページ: 3-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 比較文明論と歴史公共哲学-地球的文明へのビジョン2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 雑誌名

      千葉大学公共研究 第4巻4号

      ページ: 17-42

    • URL

      http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/ReCPAcoe/44kobayashi.pdf

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学(ミネルヴァ書房)2008

    • 著者名/発表者名
      河田潤一
    • ページ
      3-37
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較文明論と歴史公共哲学-地球的文明へのビジョン2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正弥
    • 雑誌名

      千葉大学 公共研究 4

      ページ: 17-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「『市民性の教育』の理念と課題 : コミュニタリアニズム的共和主義の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 『市民性の教育』の理念と課題:コミュニタリアニズム的共和主義の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 第1章「公共主義的政治腐敗論-新構造主義的政治的恩顧主義論の観点から-」『汚職・腐敗・クライエンテリズムの政治学』(河田潤一)2008

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 平和憲法と公共哲学(千葉眞)2007

    • 著者名/発表者名
      小林正弥
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 平和憲法と公共哲学2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正弥・千葉 眞(編著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 小林正弥、項目解説「憲法と憲政、憲法政治」加藤尚武編『応用倫理学事典』丸善株式会社、2008年1月、488頁-489頁

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 小林正弥「コミュニタリアン・ネットワークと政策研究所の現状」、「ブログ 公共哲学の風」

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 2008年3月28日参照

    • URL

      http://ameblo.jp/public-philosophy/entry-10080438555.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 『公共研究』に掲載された論文については、千葉大学図書館にリポジトリ登録され、下記のURLにウェブ上で公開されている。

    • URL

      http://www.shd.chiba-u.ac.jp/~coe21/results/kokyokenkyu_top.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 【項目解説】小林正弥「憲法と憲政、憲法政治」加藤尚武編『応用倫理額事典』丸善株式会社、2008年1月、488-489頁。小林正弥「コミュニタリアン・ネットワークと政策研究所の現状」「プログ公共哲学の風」(平成20年3月28日:参照)

    • URL

      http://ameblo.jp/public-philosophy/entry-10080438555.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi