• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代における国家・社会関係

研究課題

研究課題/領域番号 19530115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関法政大学

研究代表者

杉田 敦  法政大学, 法学部, 教授 (30154470)

研究分担者 田中 拓道  新潟大学, 法学部, 准教授 (20333586)
早川 誠  立正大学, 法学部, 教授 (80329010)
田村 哲樹  名古屋大学, 法学(政治学)研究科, 准教授 (30313985)
大中 一彌  法政大学, 国際文化学部, 准教授 (60434180)
山中 優  皇學館大学, 社会福祉学部, 准教授 (20309024)
木下 真志  高知短期大学, 社会科学科, 准教授 (40342357)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード国家論 / 市民社会論 / 多元主義 / 多元主議論
研究概要

国家・社会・市場の関係について再考することは、いわゆるグローバル化の中で急務となっている。強制的な活動領域としての国家と自発的な活動領域としての社会(市民社会)とを単純に対立的にとらえることは、市場経済の領分が拡大する現在においては、人々の問の連帯を実質的に担保するという観点から受け入れがたい。本研究では、政治理論や現代政治分析の最新の動向を総合し、国家・社会関係のはらむ両義性を確認し、とりわけ、現代において国家が果たしうる積極的な役割を探ることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか : シャンタル・ムフ「政治的なものについてをめぐって」2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 2009年3月号

      ページ: 188-193

    • NAID

      40016481249

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて-「ネオリベ」排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 2009年3月号

      ページ: 187-193

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における「政治」概念-1970年代以降の方法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 敵対性はどこにあるのか : シャンタル・ムフ「政治的なものについて」をめぐつで2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      情況 2009年3月号

      ページ: 188-193

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 道徳的非難の政治を超えて : 「ネオリべ」排除は自明か2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      世界 2009年3月号

      ページ: 187-193

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における『政治』概念-1970年代以降の方法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学) 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 語り残されている課題について2009

    • 著者名/発表者名
      早川誠
    • 雑誌名

      創文 516号

      ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 法と暴力 : 境界画定/非正規性をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 第2号

      ページ: 166-181

    • NAID

      130004562908

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 労働の再定義 : 現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 11-36

    • NAID

      130004562891

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代福祉国家理論の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想 1012号

      ページ: 81-102

    • NAID

      120006929883

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 結社と民主政治 : アソシエーションから政治は生まれるのか2008

    • 著者名/発表者名
      早川誠
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 61-81

    • NAID

      130004562902

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国家への信頼、社会における連帯 : 「高負担高福祉」の条件」2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      世界 2008年4月号

      ページ: 113-121

    • NAID

      120005475988

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フェミニズムと国家理論-「国家の復興」とその後2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 143-168

    • NAID

      130004562892

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今なぜ民主主義なのか分-断化と宿命化の間で2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      論座 2008年10月号(通巻161号)

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民主主義のための福祉-「熟議民主主義とべ一シック・インカム」再考2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      思想地図 Vol.2

      ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイエクの民主政治論における懐疑と失望-トクヴィルとの比較の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山中優
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 37-60

    • NAID

      130004562901

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイエクの民主主義論再考-ハイエクにおける民主主義と権威主義2008

    • 著者名/発表者名
      山中優
    • 雑誌名

      イギリス理想主義研究年報 第4号

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスト植民地主義期における社会と国家~現代フランス政治における移民問題を手がかりに~2008

    • 著者名/発表者名
      大中一彌
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 82-108

    • NAID

      130004562903

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法と暴力 : 境界画定/非正規性をめぐつで2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第2号

      ページ: 166-181

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働の再定義一現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 11-36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 結社と民主政治--アソシエーションから政治は生まれるのか2008

    • 著者名/発表者名
      早川誠
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 61-81

    • NAID

      130004562902

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家への信頼、社会における連帯--「高負担高福祉」の条件2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      世界 20080400号

      ページ: 113-121

    • NAID

      120005475988

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] フェミニズムと国家理論--『国家の復興』とその後2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 143-168

    • NAID

      130004562892

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 今なぜ民主主義なのか--分断化と宿命化の間で2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      論座 2008年10月号

      ページ: 194-199

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主主義のための福祉--『熟議民主主義とベーシック・インカム』再考2008

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      思想地図 第2巻

      ページ: 115-142

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト植民地主義期における社会と国家現代フランス政治における移民問題を手がかりに2008

    • 著者名/発表者名
      大中一禰
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 82-108

    • NAID

      130004562903

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイエクの民主政治論における懐疑と失望-トクヴィルとの比較の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      山中優
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 37-60

    • NAID

      130004562901

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会党はなぜ、構造改革を採用できなかったのか2007

    • 著者名/発表者名
      木下真志
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 109-142

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 道徳への願望と倫理への憧憬-ハーバーマス『討議倫理』とハーバーマス/ラッツインガー『ポスト世俗化時代の哲学と宗教』を読む2007

    • 著者名/発表者名
      早川 誠
    • 雑誌名

      政治思想学会会報 25

      ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Quel senspeut-on donner a la recherche etymologigique en philosophie politique ? Sur l'usage maotste du terme"contradiction"2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya ONAKA
    • 雑誌名

      異文化 8

      ページ: 71-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代フランスにおける連帯の再生論-労働と社会権との関わりから2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      生活経済政策 130

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力 : 社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] グローバルな連帯と生権力--社会=国民=国家の後に2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンスップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンシップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 現代福祉国家論における「政治」 : 1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代福祉国家論における『政治』-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 結社と民主政治-アソシエーションから政治は生まれるのか2007

    • 著者名/発表者名
      早川 誠
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 政治への想像力2009

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 壊れゆく世界と時代への課題2009

    • 著者名/発表者名
      市野川容孝・小森陽一編(杉田敦分担執筆)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 岩波講座哲学10社会/公共性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編(杉田敦分担執筆)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 壊れゆく世界と時代への課題2009

    • 著者名/発表者名
      市野川容孝, 小森陽一編杉田敦 分担執筆
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 哲学10 社会/公共性の哲学2009

    • 著者名/発表者名
      井上達夫編杉田敦 分担執筆
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代政治理論2009

    • 著者名/発表者名
      飯島昇蔵ほか編著大中-彌分担執筆
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      おうふう社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] シティズンシップとベーシック・インカムの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      武川正吾編著(田村哲樹分担執筆)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 対論 憲法を/憲法から ラディカルに考える2008

    • 著者名/発表者名
      愛敬浩二, 樋口陽一, 杉田敦ほか
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] シティズンシップとベーシック・インカムの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      武川正苔編田村哲樹分担執筆
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 岩波講座・憲法3ネーションと市民2007

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦(編著)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 現代政治理論

    • 著者名/発表者名
      飯島昇蔵・佐藤正志・太田義器編著(大中一彌分担執筆)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      おうふう社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi