• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性の政治的代表に関する総合研究:国際比較からみた日本の過少代表の分析

研究課題

研究課題/領域番号 19530116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関法政大学

研究代表者

衛藤 幹子  法政大学, 法学部, 教授 (00277691)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードジェンダー / 政治代表 / 過少代表 / 政党 / 女性有権者
研究概要

本研究は、日本における女性の政治的過少代表(女性議員が少ない状態)の要因を、国際比較の文脈から分析することを目的に、文献調査、国内調査(関係者へのインタヴュー、アンケート)および海外現地調査(クオータ制度)を実施した。その結果、日本女性の過少代表の原因は、選挙制度、政党の態度、政治文化、クオータ制度の有無などから多面的に説明できるが、政治に対する女性の意識や行動が最も重要な要因であることが明らかにされた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] アジアーの女性の政界進出を誇る台湾、その秘密は何か2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤幹子
    • 雑誌名

      マンスリー北京JAC 第115号

      ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Vitalizing Democracy at the Grassroots : A Contribution of Post-War Women's Movements in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Eto
    • 雑誌名

      East Asia : An International Quarterly Vol.25 : No. 2

      ページ: 115-143

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitalizing Democracy at the Grassroots : A Contribution of Post-War Women's Movements in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Eto
    • 雑誌名

      East Asia : An International Quarterly Vol. 25 : No. 2

      ページ: 115-143

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性の過少代表とクオータ制度特定集団の政治的優先枠に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤幹子
    • 雑誌名

      法学志林(法政大学法学部紀要) 第104巻第4号

      ページ: 1-46

    • NAID

      120002273545

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Women's Autonomous Organizations, Civil Society and Democracy : How women' Agencies link Demands to Politics, Seen from a Comparative Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Eto
    • 学会等名
      104th American Political Science Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 年月日
      2008-08-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Women' s Autonomous Organizations, Civil Society and Democracy : How Women' Agencies Link Demands to Politics, Seen from a Comparative Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Eto
    • 学会等名
      104th American Political Science Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Boston, MA, Panel 31-19 "Organizing, Gender, Social Movements"
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Women and Representation in Japan:The Causes for Political Inequalities,Seenfrom International Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      ETO, Mikiko
    • 学会等名
      the Northeastem PoHtical Science Assoclation and Intemational Studies Association-Northeast, 39th Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia,Pennsylvania
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 女性の過少代表とクオータ制度-特定集団の政治的優先枠をめぐる考察2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤幹子
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学(白金台キャンパス)、R7民主主義論
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 女性の過少代表とクオータ制度一特定集団の政治的優先枠をめぐる考察2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤 幹子
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学・白金台キャンパス
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 女性の過少代表とクオータ制度-特定集団の政治的優先枠をめぐる考察2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤幹子
    • 学会等名
      日本女性学会大会
    • 発表場所
      法政大学(市ヶ谷キャンパス)第4分科会
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 女性の過少代表とクオータ制度一特定集団の政治的優先枠をめぐる考察2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤 幹子
    • 学会等名
      日本女性学会大会
    • 発表場所
      法政大学・市ケ谷キャンパス
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Women and Representation in Japan : The Causes for Political Inequalities, Seen from International Perspectives", the Northeastern Political Science Association and International Studies Association-Northeast2007

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Eto
    • 学会等名
      39th Annual Meeting, Crowne Plaza Hotel, Philadelphia, Pennsylvania
    • 発表場所
      Panel L3, Gender in Political Institutions - American and Comparative Perspectives.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi