• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ・メルケル政権の安全保障政策-対米国・欧州連合関係を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 19530135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関長崎県立大学 (2008)
県立長崎シーボルト大学 (2007)

研究代表者

中村 登志哉  長崎県立大学, 国際情報学部, 教授 (70382439)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード政治学 / 国際関係論 / 外交 / 安全保障政策 / 国際情報交換 / ドイツ / 北大西洋条約機構 / 欧州連合 / 戦略文化 / 外交・安全保障政策 / 連邦軍 / 域外派兵 / 基本法 / アフガニスタン
研究概要

本研究は、メルケル政権下におけるドイツの安全保障政策が、欧州安全保障秩序の柱である北大西洋条約機構(NATO)、欧州連合(EU)の活動に対する連邦軍の参加をめぐって、異なった課題とディレンマ抱えていることを明らかにした。EU においては共通外交・安全保障政策(CFSP)及び欧州安全保障防衛政策(ESDP)の進展に歩調を合わせる形で制度構築と作戦行動に積極的に関与・主導し、それにより加盟国の支持を得る一方で、NATOの作戦行動においては、民生と軍事を組み合わせたドイツ独自の復興モデルを提唱・展開することにより地上戦闘任務を回避し、消極的関与にとどまっているとして批判を受け、政策の修正を迫られている。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 欧州安全保障秩序とドイツ : メルケル政権の課題とディレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 雑誌名

      日本EU学会年報29号 (有斐閣)

      ページ: 203-221

    • NAID

      130002150154

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州安全保障秩序とドイツ : メルケル政権の課題とディレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 雑誌名

      日本EU学会年報 29

      ページ: 203-221

    • NAID

      130002150154

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Explanatory Power of the Two-level game approach2007

    • 著者名/発表者名
      中村 登志哉
    • 雑誌名

      県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 8

      ページ: 165-176

    • NAID

      40015822286

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Newspaper Editorials and the SDF Overseas Dispatch: The Case of the War against Terrorism2007

    • 著者名/発表者名
      中村 登志哉
    • 雑誌名

      県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 8

      ページ: 177-194

    • NAID

      40015822287

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際貢献を巡るドイツの現状2007

    • 著者名/発表者名
      中村 登志哉
    • 雑誌名

      聖教新聞

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 欧州安全保障秩序とドイツ : メルケル政権の課題とディレンマ2008

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      日本EU学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ・メルケル政権の対外派兵政策 : 課題とディレンマ2008

    • 著者名/発表者名
      中村登志哉
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Newspaper Editorials and the SDF Overseas Dispatch: The Case of the War against Terrorism" Japanese Studies Association of Australia2007

    • 著者名/発表者名
      中村 登志哉
    • 学会等名
      JSAA(Japanese Studies Association of Australia)
    • 発表場所
      豪州キャンベラ・オーストラリア国立大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ミュンヘン大学応用政策研究センター(CAP)のニューズレターおよびホームページによる紹.介本研究聞き取り調査のために同センターを訪問した様子は、同センターのニューズレター「C・A・PANORAMA」2008年第1号の第4頁において写真付で紹介された。また、ホームページでも紹介された。

    • URL

      http://www.cap-lmu.de/aktuell/galerie/2008/nakamura.php

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 長崎県立大学ホームページにおける紹介.県立長崎シーボルト大学(現長崎県立大学シーボルト校)のホームページにおいて、本研究の一環でミュンヘン大学との学術交流が深まっていることを紹介した。

    • URL

      http://www.sun.ac.jp/release/ki1974.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (ドイツ現地調査に関する研究報告)

    • URL

      http://www.sun.ac.jp/release/ki1974.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] (ミュンヘン大学ホームページ)

    • URL

      http://www.cap-lmu.de/aktuell/galerie/2008/nakamura.php

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 研究者によるホームページ

    • URL

      http://sun.ac.jp/prof/toshiya/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ドイツ現地調査に関する研究報告

    • URL

      http://www.sun.ac.jp/release/ki1974.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ミュンヘン大学応用政策研究センターホームページ

    • URL

      http://www.cap-lmu.de/aktuell/alerie/2008/nakaroura.php

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi