• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワルラスとフランスの経済学者たち-一般均衡理論の思想的起源の解

研究課題

研究課題/領域番号 19530168
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関滋賀大学

研究代表者

御崎 加代子  滋賀大学, 経済学部, 教授 (90242362)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード経済学士 / 経済学史 / ワルラス / 経済思想 / 一般均衡理論 / 国際情報交換 / フランス:スイス
研究概要

本研究では、レオン・ワルラスの一般均衡理論の先駆者とされるA.N.イスナールの主著『富論』(1781)を主に取り組み、従来指摘されてきた、ワルラスの主著『純粋経済学要論』との理論的類似性のみを注目するのではなく、その歴史的背景、政策的意図などを改めて検証することによって、社会ヴィジョンにおけるワルラスとイスナールとの決定的違いを明らかにした。これにより一般均衡理論の思想的起源に知らざる一側面を示すことができ,ワルラス経済学の思想的意義はより明確になった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] ワルラスの経済学史観-純粋・応用・社会経済学の起源2010

    • 著者名/発表者名
      御崎加代子
    • 雑誌名

      彦根論叢 第383号(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ワルラスとイスナール-経済学史における連続と断絶2010

    • 著者名/発表者名
      御崎加代子
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部研究年報 16

      ページ: 101-112

    • NAID

      120001748467

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ワルラスとイスナール-経済学史における連続と断絶2009

    • 著者名/発表者名
      御崎加代子
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部研究年報 第16巻

      ページ: 101-112

    • NAID

      120001748467

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ワルラスとイスナール:もう一つのフランスの伝統2008

    • 著者名/発表者名
      御崎加代子
    • 学会等名
      経済学史学会第72回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ワルラスとイスナールーもうひとつのフランスの伝統2008

    • 著者名/発表者名
      御崎加代子
    • 学会等名
      経済学史学会第72回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi