• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会主義の諸理論とソヴェト体制:思想と政策の相互作用に関する歴史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 19530174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関立命館大学

研究代表者

森岡 真史  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (50257812)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードロシア革命 / 経済体制論争 / 初期社会主義 / 生存権 / 労働義務 / 規範理論 / 規範論 / マルクス主義 / 私的所有 / 必然論 / 資本主義 / 集産主義 / シェフレ / ルロワ-ボーリュー / ポーレ / ブルックス / 経済計算論争 / 比較経済体制論 / 経済的自己責任 / 社会主義 / 経済体制論 / 労働価値 / ブルツクス / ナロードニキ / ソヴェト経済 / 計画経済
研究概要

本研究では,(1)近代社会主義の規範的中核が,普遍的生存権および普遍的労働義務の追求にあったこと,(2)労働義務を優先し,所得源泉としての私的所有の廃絶を追求する立場が社会主義の革命的潮流を形成したこと,(3)マルクス主義が社会主義の規範的側面を必然論と階級闘争によって包摂したこと,(4)ソヴェト体制は,財産所得廃絶と普遍的労働義務を達成した社会であったこと,(5)生存権規範の可能性はなお汲み尽くされていないこと,を明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 社会主義の過去と未来-科学・闘争・規範2011

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      季刊経済理論 48巻1号

      ページ: 26-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソ連社会主義の経験と教訓2011

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      経済科学通信 125号

      ページ: 43-49

    • NAID

      40019027551

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会主義の過去と未来-科学・闘争・規範2011

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 48巻1号 ページ: 26-38

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 置塩経済学の理論と方法2011

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 47巻2号 ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 置塩経済学の理論と方法2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      季刊経済理論 47巻2号

      ページ: 89-100

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポーレの比較体制論2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館大学国際研究 22巻3号

      ページ: 219-244

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭ロシアの経済学者群像2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史,小島修一
    • 雑誌名

      比較経済体制研究 47巻2号

      ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経済体制論争の開幕-シェフレとルロワ-ボーリュー2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究, 21巻3号

      ページ: 269-300

    • NAID

      110007225601

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソ連社会主義の経験と教訓2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      経済科学通信

      巻: 125 ページ: 31-38

    • NAID

      40019027551

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーレの比較経済体制論2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第22巻第3号

      ページ: 219-244

    • NAID

      110007604960

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ポーレの比較体制論2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22

      ページ: 219-244

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 小島修一『20世紀初頭ロシアの経済学者群像』2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      比較経済研究 47

      ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済体制論争の開幕―シェフレとルロワ-ボーリュー―2009

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第21巻第3号

      ページ: 269-229

    • NAID

      110007225601

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 経済体制論争の開幕-シェフレとルロワ-ボーリュー-2009

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第2巻-第3号

      ページ: 269-300

    • NAID

      110007225601

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 二月革命期におけるブルツクスの土地改革論2008

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      ロシア東欧研究 36号

      ページ: 159-172

    • NAID

      130002001397

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会主義とソヴェト経済-ブルツクス晩年の思索2008

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 20巻3号

      ページ: 197-224

    • NAID

      40015985057

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 二月革命期におけるブルックスの土地改革論2008

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      ロシア・東欧学会年報 第36号

      ページ: 159-172

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会主義とソヴェト経済―ブルツクス晩年の思索2008

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第20巻3号

      ページ: 197-224

    • NAID

      40015985057

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「二月革命期におけるブルツクスの土地改革論」2008

    • 著者名/発表者名
      森岡 真史
    • 雑誌名

      『ロシア・東欧研究』(ロシア・東欧学会年報) 第36号

    • NAID

      130002001397

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社会主義とソヴェト経済:ブルツクス晩年の思索」2008

    • 著者名/発表者名
      森岡 真史
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第20巻第3号

      ページ: 197-224

    • NAID

      40015985057

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 置塩経済学の理論と方法2011

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      経済理論学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 社会主義とは何であったか/何でありうるか2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      経済理論学会全国大会(共通論題報告)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会主義とは何であったか/何でありうるか2010

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      経済理論学会全国大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 置塩経済学の理論と方法2009

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      経済理論学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 経済体制論争の開幕-シェフレとルロワ-ボーリュー2009

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      比較経済体制学会秋期大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 経済体制論争の開幕--シェフレとルロワ-ボーリュー--2009

    • 著者名/発表者名
      森岡真史
    • 学会等名
      比較経済体制学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 進化経済学基礎(うち,西部忠とともに「資本主義」の部分)2010

    • 著者名/発表者名
      西部忠・吉田雅明編
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 進化経済学基礎(うち, 西部忠とともに「資本主義」の部分を執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      西部忠・吉田雅明編
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi