• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護休業制度、介護保険に関する実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 19530225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関阪南大学

研究代表者

西本 真弓  阪南大学, 経済学部, 准教授 (00388604)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード労働経済学 / 介護休業制度 / 介護保険 / 介護休業法 / 休業形態 / 介護支援措置 / 介護場所 / 多項ロジットモデル / 医療保険 / 要介護度 / 介護保険施設 / 療病病床再編 / 保険選択
研究概要

本研究では、介護と仕事の両立に着目し、以下の3つの研究を行った。まず、仕事を持つ介護者のうち、どのような介護者が休業を取得するのか、どんな休業形態を利用するのかを明らかにした。次に、介護保険実施前後で介護場所にどのような変化がみられるのかについて分析した。最後に、療養病床には医療保険適用の医療療養病床と介護保険適用の介護療養病床の2タイプがあるが、どんな患者がどちらの入院サービスを受けているかを、ある療養病床を有する病院のデータを用いて検証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 医療療養病床と介護療養病床の選択要因-ある療養病床を有する病院の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      西本真弓・吉田あつし
    • 雑誌名

      医療と社会 第19巻、第3号

      ページ: 221-233

    • NAID

      130004547643

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療療養病床と介護療養病床の選択要因-ある療養病床を有する病院の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      西本真弓、吉田あつし
    • 雑誌名

      医療と社会 19巻3号

      ページ: 221-233

    • NAID

      130004547643

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 療養病床における介護保険型と医療保険型の選択要因2008

    • 著者名/発表者名
      西本真弓
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 高齢社会を生きる-老いる人/看取るシステム2007

    • 著者名/発表者名
      清水哲郎(編)
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『高齢社会を生きる-老いる人/看取るシステム』「さまよえる高齢者の現実口療養病床を持つ病院の個人データからみえてくるもの」2007

    • 著者名/発表者名
      西本 真弓(共著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi