• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前日本の金融システムの進化パターン---制度変化のメカニズムからの接近

研究課題

研究課題/領域番号 19530289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関日本大学

研究代表者

寺西 重郎  日本大学, 商学部, 教授 (70017664)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード戦前期金融システム / 銀行 / 市場 / 政治過程 / 思想 / 認知モデル / 人的資本 / 金融市場 / 地主制 / 法制度 / 金融論 / 戦前期日本 / 金融システム / 制度変化 / 政治経済学 / 政治システム / 中位値投票者 / 経済思想 / 株式取引所 / 情報効率性 / 仲買人 / 投資家社会 / 株主総会中心主義 / レントナー的投資家 / 企業家的投資家 / 名望家的投資家 / 利益集団 / 戦前日本
研究概要

戦前期日本の金融システムについて次の三つの問題を考察した。第一は戦前期金融システムの特質であり、銀行と市場という二つのサブ・システムはある種の役割分担の関係にあったことが示された。第二は戦前期の金融システムの変化メカニズムであり、資産保有者の金融システムに対する選好が政治過程を通じて制度を決定したということである。第三は戦前期の金融システムの変化の方向に関する問題であり、戦前期の金融システムは戦後の銀行中心のシステムに向かって進化していたということが我々の答えである。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 戦前期株式市場のミクロ構造と効率性2010

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      金融研究 第29巻3号

      ページ: 193-238

    • NAID

      40017234398

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前日本における市場秩序の受容と否定--構造改革・規制緩和路線の経済思想史的背景2010

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      構造問題と規制緩和(寺西重郎編(内閣府経済社会総合研究所企画監修))(慶応義塾大学出版会)

      ページ: 3-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 序-構造問題と規制緩和2010

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      構造問題と規制緩和(寺西重郎編(内閣府経済社会総合研究所企画監修))(慶応義塾大学出版会)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前期株式市場のミクロ構造と効率性2010

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      金融研究

      巻: 29巻 ページ: 193-238

    • NAID

      40017234398

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治大正の投資家社会2009

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      経済研究所年報(成城大学) 第22号

      ページ: 5-52

    • NAID

      110007348850

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治大正の投資家社会2009

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      (成城大学) 経済研究所 年報 22号

      ページ: 5-52

    • NAID

      110007348850

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 明治大正の投資家社会2009

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      経済研究所 年報(成城大学) 22

      ページ: 5-52

    • NAID

      110007348850

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Were Banks really at the Center of the Prewar Financial System2007

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 雑誌名

      Monetary and Economic Studies(Bank of Japan) Vol 25, No1

      ページ: 49-76

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Were Banks really at the Center of the Prewar Financial System?2007

    • 著者名/発表者名
      Juro Teranishi
    • 雑誌名

      Monetary and Economic Studies(Bank of Japan) 25

      ページ: 49-76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 戦前期日本の金融システム2011

    • 著者名/発表者名
      寺西重郎
    • 総ページ数
      920
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi