• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中戦争と長期建設

研究課題

研究課題/領域番号 19530299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関北海道大学

研究代表者

白木沢 旭児  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10206287)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード日中戦争 / 長期建設 / 経済建設 / 戦時体制 / 北支那開発
研究概要

日中戦争は長期戦であると同時に長期建設を行うことを意味していた。長期建設は、1938年~1940年までは、第三国貿易を前提として、それと両立するものとして行われた。1940年の外交転換以降は、東亜アウタルキーを目指して行われた。具体的には、中国・華北占領地を中心として、石炭、鉄鉱石、綿花、羊毛などを取得すること、1940年頃からは、現地において製鉄など素材部門の工業をおこすことを意味していた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 日本における統制経済の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      歴史と経済 第207号

      ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:柳澤治著『戦前・戦時日本の経済思想とナチズム』2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      社会経済史学 74-5

      ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:宮地英敏著『近代日本の陶磁器業』2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      日本史研究 567号

      ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期の輸出入リンク制について2008

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第125号

      ページ: 1-40

    • NAID

      110006680210

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦前期の日満交通路と福井県2008

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      福井県文書館研究紀要 第5号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期輸出入リンク制について2008

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第125号

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期9日満交通路と福井県2008

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      福井県文書館研究紀要 第5号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 戦時期華北占領地区における綿花生産と流通2010

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      北海道歴史研究者協議会例会
    • 発表場所
      北海道クリスチャンセンター
    • 年月日
      2010-02-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道・樺太地域経済の展開2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における統制経済の形成と展開2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      政治経済学経済史学会秋季学術大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における統制経済の形成と展開2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 満洲国工業の発達と資本主義2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      社会経済史学会パネル「東アジアにおける資本主義の形成-帝国に依存した経済発展-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 満洲国工業の発達と資本主義2009

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争期の長期建設2007

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      日本植民地研究会第15回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-07-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日中戦争期の長期建設2007

    • 著者名/発表者名
      白木沢 旭児
    • 学会等名
      日本植民地研究会第15回全国研究大会
    • 発表場所
      立教大学東京
    • 年月日
      2007-07-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 白木沢旭児, 「書評 : 柳澤治著『戦時日本経済とナチズム』」, 『社会経済史学』,査読有, 第74巻第5号, 2009年, 89頁-91頁

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 白木沢旭児, 「書評 : 原朗、山崎志郎編著『戦時日本の経済再編成』」, 『日本歴史』, 査読有, 第711号, 2007年, 123頁-125頁

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi