• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本型自動車流通システムの研究-e-SCM視点によるモデル化とグローバル化の評価

研究課題

研究課題/領域番号 19530336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関広島大学

研究代表者

村松 潤一  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (30182132)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード企業システム / 自動車流通 / 情報化 / グローバル化 / 中国 / 経営学 / 日本型自動車流通システム / サプライヤー・システム / ディーラー・システム / 延期の原理 / e-SCM / BtoB&C / BtoC / 企業・消費者間関係
研究概要

生産と流通の包括概念であるe-SCMの視点から日本型自動車流通システムをモデル化し、巨大市場中国でグローバル化の評価を試みた。その結果、ディーラー・システムがメーカーによって統制されている日本型自動車流通システムは、授権販売者としてディーラーが位置づけられた中国自動車流通政策と整合性があり、そのことが中国自動車流通市場で本質を変えることのない形での着実な展開に繋がっていることが指摘された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本型企業モデルのグローバル評価と中国市場2009

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 雑誌名

      アジア市場経済学会年報、査読有り 第12号

      ページ: 1-10

    • NAID

      130007522035

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本型企業モデルのグローバル評価と中国市場2009

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 雑誌名

      アジア市場経済学会年報 12号

      ページ: 1-10

    • NAID

      130007522035

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本型企業モデルのグローバル評価と中国市場2008

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 学会等名
      アジア市場経済学会全国大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] コーポレート・マーケティング市場創造と企業システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] コーポレート・マーケティングー市場創造と企業システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      村松潤一
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi