• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスピタリティの観点からの遺跡保存・活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

石川 修一  神戸学院大学, 経営学部, 教授 (70193274)

研究分担者 赤壁 弘康  南山大学, 経営学部, 教授 (40192877)
南川 和充  南山大学, 経営学部, 准教授 (10295834)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード経営財務 / 観光 / ホスピタリティ / 遺跡の活用 / 博物館 / 資金調達 / マーケティング / 遺跡の保存 / 地域のアイデンティティー / 遺跡の保存・活用 / インタビュー・視察調査 / 施設の運営形態 / 地域固有の歴史環境 / 市場機構 / ベネフィット / 効率性
研究概要

本研究は、不時発見された遺跡を保存・活用するために石川・赤壁・辻村(2004)(1.研究開始当初の背景の(1)に文献提示あり)で試みたファイナンス・モデル化の意図が実際に妥当性を有するかを検証するために、遺跡および同関連施設に対して視察と聞き取り調査を行った。その結果、資金調達の必要性の観点で同モデルの意図は妥当であると言うことが明らかとなった。また、調査の結果、それらの施設がその展示内容や目的に応じた立地が重要であることも明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] コンペティティプ・アイデンティティーの観点からのヘリテージ・ツーリズム関連施設の立地に関する研究に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      石川修一, 角村正博
    • 雑誌名

      総合社会科学研究 第3集2号 (21号)(近刊予定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遊園地・テーマパークの生き残り策としてみた減損処理と収益性に対するリアル・オプション効果2009

    • 著者名/発表者名
      赤壁弘康
    • 雑誌名

      日本観学会誌 第50号

      ページ: 38-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究ノート「観光研究方法に関する考察-経済的側面について-2007

    • 著者名/発表者名
      石川修一
    • 雑誌名

      日本観学会誌 第48号

      ページ: 81-87

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥取・島根地方の遺跡観光資源の視察調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      石川 修一・赤壁 弘康・南川 和充
    • 雑誌名

      南山大学経営研究センターワーキングペーパー No.0701

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡を観光資源として活用するためにIII-ヘリテージ・ツーリズム研究の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      石川修一, 赤壁弘康, 南川和充
    • 学会等名
      日本観光学会第99回全国大会
    • 発表場所
      神戸夙川学院大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘリテージ・マーケティングとツーリズムについて2008

    • 著者名/発表者名
      石川修一
    • 学会等名
      総合社会科学会第10回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京・新宿区)
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡を観光資源として活用するためにII2008

    • 著者名/発表者名
      石川修一, 赤壁弘康, 南川和充
    • 学会等名
      日本観光学会第97回全国大会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 観光地ホテルの環境改善投資インセンティブ2008

    • 著者名/発表者名
      大北健一, 南川和充
    • 学会等名
      日本観光学会第97回全国大会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 遺跡を観光資源として活用するためにII2008

    • 著者名/発表者名
      石川修一, 赤壁弘康, 南川和充
    • 学会等名
      日本観光学会第97回全国大会
    • 発表場所
      北海商科大学 (札幌市)
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡を観光資源として活用するために2007

    • 著者名/発表者名
      石川 修一・赤壁 弘康・南川 和充
    • 学会等名
      日本観光学会第95回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 大北健一, 南川和充(2008)「観光地における環境関連企業の環境改善投資インセンティブ」9pp、京都学園大学経営学ワーキングペーパー、No. 08-01.南川和充(2008)『吉野ヶ里遺跡公園報告書』

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/~minamik/yoshinogari.doc

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 研究実績の概要に記載されている遺跡関連施設の職員などの参加を得た神戸学院大学における研究会(ポーアイランドキャンパスB号館305教室)での発表の一部

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/~minamik/yoshinogari.ppt

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] および前年の吉野ヶ里遺跡視察・ヒヤリング調査のメモ

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/~minamik/yoshinogari.doc

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/MCENTER/wp/wp0701.pdf

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kobegakuin.ac.jp/general-information/soran/03_keiei/01.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/bb/faculty/minamikawa.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/bb/faculty/akakabe.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi