研究課題/領域番号 |
19530399
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
近田 典行 埼玉大学, 経済学部・経営学科, 教授 (20245161)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | REIT / 不動産鑑定評価 / 公正価値 / 財務報告 / IFRS / IVSC / IAS40 / 収益認識 / 顧客対価モデル / NCREIF / 不動産鑑定評価基準 / NAREIT / EFRAG / REIS / IAS11 / IFRIC D21 / 導管性 / MVA / 公正価値モデル |
研究概要 |
不動産投資信託(REIT)の不動産の流動化という経済効果が世界各国で高まる中で、その経済規模が成熟的に拡大する上で不可欠な情報の開示の一端である会計情報のシステム整備に関して先進国における制度研究を中心として比較し、我が国における当該制度構築の基礎となる理論的フレームワークを探求したものである。具体的には、法人REITにおける財務報告上の不動産の評価のあり方や開示情報の量的問題について一定の知見を明らかにした。
|