• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民社会のなかのハンセン病問題-家族・社会復帰者・再入所者のライフストーリー

研究課題

研究課題/領域番号 19530429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関埼玉大学

研究代表者

福岡 安則  埼玉大学, 教養学部, 教授 (80149244)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードハンセン病 / らい予防法 / 隔離政策 / 差別 / 聞き取り / ライフストーリー / トラウマ / 社会学
研究概要

ハンセン病問題当事者(療養所入所者,退所者そして家族)からの聞き取りが200名を超えた。その成果として『栗生楽泉園入所者証言集』を上梓した。療養所への収容・隔離に「怒り」を語るひともいれば「感謝」を語るひともいる。じつは,どちらも,「らい予防法」体制がつくりだした意識であることがわかった。また,そのことは,退所者や家族のひとたちが,いまなお社会の中に居場所をもちえないでいることと符合している。

報告書

(5件)
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (10件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 絶対に,こっから動くもんかと--父と兄がハンセン病療養所に収容された姉妹の語り2011

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 第8号

      ページ: 121-152

    • NAID

      40018878915

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 逃走して産んだ子を5歳で亡くして--ハンセン病療養所『星塚敬愛園』聞き取り2011

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣・下西名央
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 第8号

      ページ: 153-169

    • NAID

      40018878916

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『らい予防法』体制下の『非入所者』家族--ハンセン病問題聞き取り2010

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 第7号

      ページ: 31-63

    • NAID

      120006388848

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『らい予防法』体制下の『非入所者』家族―ハンセン病問題聞き取り2010

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      日本アジア研究(埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要) 第7号

      ページ: 31-63

    • NAID

      120006388848

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「らい予防法」体制下の「非入所者」家族-ハンセン病問題聞き取り2010

    • 著者名/発表者名
      福岡安則・黒坂愛衣
    • 雑誌名

      日本アジア研究 第7号

      ページ: 31-63

    • NAID

      120006388848

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 病気でないのに15歳まで入所--朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り2008

    • 著者名/発表者名
      黒坂愛衣・福岡安則
    • 雑誌名

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』 第5号

      ページ: 151-166

    • NAID

      120006388838

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 病気でないのに15歳まで入所―朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り2008

    • 著者名/発表者名
      黒坂愛衣・福岡安則
    • 雑誌名

      日本アジア研究(埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要) 第5号

      ページ: 151-166

    • NAID

      120006388838

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 病気でないのに15歳まで入所-朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り2008

    • 著者名/発表者名
      黒坂 愛衣・福岡 安則
    • 雑誌名

      『日本アジア研究』埼玉大学大学院文化科学研究科紀要 5

      ページ: 151-166

    • NAID

      120006388838

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもが差別を受けたことがいちばん悲しい2007

    • 著者名/発表者名
      黒坂 愛衣・福岡 安則
    • 雑誌名

      ハンセン病市民学会年報2007

      ページ: 106-124

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『原告vs.非原告』の対立図式を超えて--ハンセン病問題聞き取りから2010

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第26回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 集合的語りの記録化の必要性--『栗生楽泉園入所者証言集』を編む2009

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第25回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      長崎ウエスレヤン大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 集合的語りの記録化の必要性―『栗生楽泉園入所者証言集』を編む2009

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第25回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      長崎ウエスレヤン大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 集合的語りの記録化の必要性-『栗生楽泉園入所者証言集』を編む2009

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第25回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      長崎ウエスレヤン大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ある〈非入所者家族〉の憤怒--ハンセン病問題聞き取り2008

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第24回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ある<非入所者家族>の憤怒-ハンセン病問題聞き取り2008

    • 著者名/発表者名
      福岡安則
    • 学会等名
      第24回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 病気でないのに15歳で入所--朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り2007

    • 著者名/発表者名
      黒坂愛衣・福岡安則
    • 学会等名
      第23回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 病気でないのに15歳まで入所-朝鮮半島にルーツをもつハンセン病療養所入所者の子どもからの聞き取り2007

    • 著者名/発表者名
      黒坂 愛衣・福岡 安則
    • 学会等名
      第23回日本解放社会学会大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 子どもが差別を受けたことがいちばん悲しい-ハンセン病療養所退所者の60代男性からの聞き取り2007

    • 著者名/発表者名
      黒坂 愛衣・福岡 安則
    • 学会等名
      ハンセン病市民学会第3回交流集会
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2007-05-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 子どもが差別を受けたことがいちばん悲しい--ハンセン病療養所退所者の60代男性からの聞き取り2007

    • 著者名/発表者名
      黒坂愛衣・福岡安則
    • 学会等名
      第3回ハンセン病市民学会
    • 発表場所
      群馬県草津町総合保険福祉センター
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集(上)2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣編
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集(中)2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣編
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集(下)2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣編
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集上2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣, 編
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集中2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣, 編
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集下2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣, 編
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集上2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣(編)
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集中2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣(編)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 栗生楽泉園入所者証言集下2009

    • 著者名/発表者名
      谺雄二・福岡安則・黒坂愛衣(編)
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi