研究課題/領域番号 |
19530448
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
原 俊彦 札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (00208654)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 社会学 / 人口 / 少子化 / 地域 / 政令指定都市 / 人口動態 / システム・ダイナミックス / シミュレーション |
研究概要 |
出生・婚姻関係、進学学歴、就業関係等の性・年齢・地域別・時系列(札幌市・他の政令指定都市)データを収集・分析するとともに、他の政令指定都市との比較も踏まえ、少子化の要因とそのメカニズムの解明を行い、因果関係を組み込んだシミュレーションモデルの構築を進めた。札幌市では男女の人口移動格差が性比の不均衡を生み、晩婚晩産化によるキャッチアップを妨げていること、配偶関係別移動率にも差異があることを解明した。
|