• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水田稲作における労働と意識-生活時間長期時系列分析をとおして-

研究課題

研究課題/領域番号 19530462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関淑徳大学

研究代表者

松田 苑子  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (30100986)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家族農業経営 / 性別分業 / 時間概念 / 生活時間調査 / 時系列分析 / 社会学 / 農業経済学
研究概要

農業近代化のもとの農村家族の生活構造を把握するという全体構想のもと、1950年代以降を対象に、日本農業の太宗である水田稲作を担う農村家族の労働と意識について、生活時間長期時系列データを用いてミクロレベルで分析した。労働として措定した家族経営における役割分業とくに性別分業は50年間不変であった。しかし、意識として措定した時間概念に関しては、若年層において農業からの離脱を示唆する変化がみられた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 水田農業における労働と意識2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷苑子
    • 雑誌名

      淑徳大学総合福祉学部研究紀要 45号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi