• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対抗的公共圏と社会運動ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 19530486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

木原 滋哉  呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授 (20259922)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード社会学 / 政治学 / 社会運動 / 公共圏 / 公害
研究概要

本研究は、反公害運動を担った宇井純の活動を中心にして、公害被害者の経験が公共的なものとして論議されて、対抗的公共圏とも呼ばれる言論空間を誕生させたのかを検証した。宇井純が公害問題をどのように理解していたか、宇井純が各地の現場を歩き情報を伝える役割を果たしたこと、自主講座を開き公害情報を発信する基盤を構築したこと、以上を検証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 対抗的公共圏のポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      木原滋哉
    • 雑誌名

      法政研究 74(3)

      ページ: 644-659

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対抗的公共圏のポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      木原 滋哉
    • 雑誌名

      法政研究 第74巻第3号

      ページ: 178-193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi