研究課題/領域番号 |
19530487
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | (財)労働科学研究所 |
研究代表者 |
赤堀 正成 財団法人労働科学研究所, 研究部, 主任研究員 (60321676)
|
研究分担者 |
兵頭 淳史 (兵頭 敦史) 専修大学, 経済学部, 助教授 (30294862)
|
連携研究者 |
兵頭 淳史 専修大学, 経済学部, 助教授 (30294862)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 労働組合 / 賃金 / 労働市場 |
研究概要 |
今日の企業横断的労働組合の組織化に当たっては,横断的労働市場の存否という客観的要因にその根拠を求める従来の説よりも,労働者の団結をどのように捉えるかという主体的要因のほうがヨリ大きく影響していると考えられる。また,ホワイトカラーの右肩上がりの賃金プロファイルは欧米諸国に多く観察されるが,その際,同一(価値)労働同一賃金論と右肩上がりの賃金プロファイルとが対立するという理解は日本に独特のものであることが示唆された
|