• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算モデルによる認知メカニズムの社会関係的基盤の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関埼玉大学

研究代表者

高木 英至  埼玉大学, 教養学部, 教授 (20163165)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード認知 / 進化的計算 / 適応 / 意思決定 / 効用関数 / 確率評定 / 確率評価 / 確率重みづけ関数 / プロスペクト理論 / 行動経済学
研究概要

計算上の行為者(エージェント)に意思決定課題を与え, どのような評価関数(効用関数と確率重みづけ関数)が進化するかを計算機上で実験した結果は生き残り基準の存在や選択肢数の限定が効用関数を危険回避的にさせることを, それに伴って確率重みづけ関数が悲観的になることを示した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 評価関数の進化:結果の頑健性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      高木英至
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 44巻(2号)

      ページ: 41-49

    • NAID

      40016741856

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 意思決定の適応モデル2007

    • 著者名/発表者名
      高木英至
    • 雑誌名

      進化的計算による視点, 埼玉大学紀要(教養学部) 43巻, 2号

      ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 評価関数の進化2007

    • 著者名/発表者名
      高木英至
    • 雑誌名

      結果の頑健性の検討, 埼玉大学紀要(教養学部) 44巻, 2号

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 意思決定の適応モデル:進化的計算による視点2007

    • 著者名/発表者名
      高木 英至
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 43(2)

      ページ: 35-43

    • NAID

      40016148235

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 効用関数の進化的基盤 : 進化的計算による分析2007

    • 著者名/発表者名
      高木英至
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 効用関数の進化的基盤:進化的計算による分析2007

    • 著者名/発表者名
      高木 英至
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi