• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心の中のパッサージュ-商店街の社会心理学的機能-

研究課題

研究課題/領域番号 19530563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関成城大学

研究代表者

川上 善郎  成城大学, 文芸学部, 教授 (00146268)

研究分担者 川浦 康至 (川浦 康行)  東京経済大学, コミュニケーション学部, 教授 (10214595)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード商店街 / コミュニティ / 地域再開発 / 利用と満足研究 / インターネット商店街 / インターネット商店 / 消費意識
研究概要

本研究は、商店街と商店街に住む人、そして商店街を利用する人々が、私たちにもたらすもの、もたらしたものを研究の対象にしようとする。それらを客観的に把握することで、それらが果たしてきた社会心理学的機能を知ることによって、新しい形の商店街についての構想を生み出すことが可能になる。本研究は、多くの人の成長の過程で体験した商店街のイメージ=心の中のパッサージュを現実の社会の中に再生させる手立てを探り出す試みである。
(1)社会調査法による研究からは、商店街の利用意向や利用頻度は、直接地域愛着を高める効果があると同時に、普段商店街を利用する頻度が高いほど、おしゃべりや対人接触といったコミュニケーションを媒介として、地域愛着を高める間接的効果もあることが示された。また、商店街利用頻度の高さが、社会資本を直接促進し、商店街利用頻度の高さは、おしゃべり必要度を媒介としても社会資本を高める間接効果と、買い物の楽しさを媒介として社会資本を低める間接効果も有していることが確かめられた。このことから、商店街の存在が、地域愛着を高めること、また個人の社会資本をも増大させることが確かめられた。
(2)2001年時点で存在した商店街のホームページが、その後どのような推移をたどったのかを分析することで、商店街のインターネット利用の問題点を探った。2001年8月時点で運用されていた463のホームページは7年半後の2009年1月で1/4が休止、残り3/4が継続して運用されていた。インターネットでの商店街ホームページの分析結果から、現実の商店街が社会的に成立するためには、個々の商店の存在意義が求められていること、そして商店主と顧客間の個人レベルでの相互作用が欠かせないことが示された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新型インフルはどのように語られたのか2010

    • 著者名/発表者名
      川上善郎
    • 雑誌名

      コミュニケーション紀要 21

      ページ: 35-59

    • NAID

      110007645488

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 饒舌な痕跡2010

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 31

      ページ: 141-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新型インフルはどのように語られたか2010

    • 著者名/発表者名
      川上善郎
    • 雑誌名

      コミュニケーション紀要 21

      ページ: 35-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 内容分析による知識共有コミュニティの分析:投稿内容とコミュニティ研観から2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・川浦康至
    • 雑誌名

      社会心理学研究 25

      ページ: 153-160

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オバマ当選ニュース伝播に関する学生調査2009

    • 著者名/発表者名
      川浦康至・川上善郎
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 30

      ページ: 47-65

    • NAID

      110007535654

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 秋葉原連続殺傷事件ニュース伝播に関する学生調査2009

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 29

      ページ: 191-210

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 秋葉原無差別殺傷事件ニュース伝播に関する学生調査2009

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 29号

      ページ: 191-210

    • NAID

      110007096793

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生におけるカメラ付き携帯電話の利用とコミュニケーションに関する調査2008

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 28

      ページ: 141-152

    • NAID

      110007041013

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大学生におけるカメラ付き携帯電話の利用とコミュニケーションに関する調査2008

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学 28号

      ページ: 141-152

    • NAID

      110007041013

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ペット意識尺度の再検討の試み-ペットブームを支えるペット意識の構造2008

    • 著者名/発表者名
      川上 善郎・松田 光恵
    • 雑誌名

      コミュニケーション紀要 第20輯

      ページ: 77-98

    • NAID

      110006654670

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 主観的現実をつくるメディアトーク-ワイドショーのトークタイプと発言機能2007

    • 著者名/発表者名
      川上 善郎・石山 玲子
    • 雑誌名

      コミュニケーション紀要 第19輯

      ページ: 1-38

    • NAID

      110006547474

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 心の中のパッサージュ-商店街の社会心理学的機能-2009

    • 著者名/発表者名
      川上善郎・川浦康至・高橋尚也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Helping behavior in cyberspace.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura, A., Kawaura, Y.
    • 学会等名
      Sixth Biennial Conference of International Academy of Intercultural Research
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 心の中のパッサージュ-商店街の社会心理学的機能-2009

    • 著者名/発表者名
      川上善郎・川浦康至・高橋尚也
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Helping behavior in cyberspace2009

    • 著者名/発表者名
      Miura, A., Kawaura, Y.
    • 学会等名
      Sixth Biennial Conference of International Academy of Intercultural Research
    • 発表場所
      University of Hawaii(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] モバイル・リサーチ3:携帯電話のカメラ機能を利用した研究2008

    • 著者名/発表者名
      川浦康至
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第17回大会シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 親密他者とのコミュニケーションにおける携帯テレビ電話利用2008

    • 著者名/発表者名
      川浦康至・三浦麻子・新井田統
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 就職活動における社会的リアリティの形成過程(2)2008

    • 著者名/発表者名
      川上善郎, 川浦康至, ほか
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 親密他者とのコミュニケーションにおける携帯テレビ電話利用2008

    • 著者名/発表者名
      川浦康至, ほか
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ある子殺し報道の伝えるもの-安心社会の崩壊2007

    • 著者名/発表者名
      川上 善郎・橋本 和彦・権木 一矢
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] インターネット心理学のフロンティア2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子・森尾博昭・川浦康至
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] モノの意味2009

    • 著者名/発表者名
      市川孝一・川浦康至
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] インターネット心理学のフロンティア2009

    • 著者名/発表者名
      川浦康至, 他(編)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 雑談力2008

    • 著者名/発表者名
      川上善郎
    • 出版者
      毎日コミュニケーションズ
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 雑談力-おしゃべり・雑談のおそるべき効果-2008

    • 著者名/発表者名
      川上善郎
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      毎日コミュニケーションズ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] うわさとニュースの研究会

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/rumor/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi