• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職志望の大学生の被援助志向性を高めるための介入プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19530609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関郡山女子大学短期大学部

研究代表者

田村 修一  郡山女子大学, 家政学部, 教授 (00442020)

研究分担者 水野 治久  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (80282937)
石隈 利紀  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (50232278)
連携研究者 石隈 利紀  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50232278)
水野 治久  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (80282937)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード教育相談 / 被援助志向性 / 教職志望 / 会話スキル / 自尊感情 / スキル・トレーニング / 事例検討会 / チーム援助 / 大学生 / 教職志望の大学生 / 教育実習中の悩み / 達成動機 / 指導教諭 / 職場風土 / メンタルヘルス / 協働 / 教育実習 / 不安 / 適応
研究概要

教職志望の大学生の被援助志向性に関する調査を実施した。その結果、以下のことが明らかになった。(1)自己責任を強く意識している教育実習生の被援助志向性は低かった。(2)指導教師と職場風土が、教育実習生の被援助志向性に影響を与えていた。(3)自身の会話スキルが高いと認知している教育実習生の被援助志向性は高かった。さらに、教職志望の大学生の被援助志向性を高めるための介入プログラムを実施し、その効果を検証した。しかしながら、(4)介入プログラムの効果は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 教職志望の大学生の被援助志向性に関する研究-教育実習に関するインタビュー調査の質的分析-2010

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 46

      ページ: 135-150

    • NAID

      40017249644

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育実習における適応に影響を与える要因の検討-幼稚園教諭を志望する大学生に焦点をあてて-2010

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 46

      ページ: 151-160

    • NAID

      40017249645

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員に期待される資質・能力に関する現代的再検討-日本の教員養成制度史、牧口常三郎の教師論、教職志望者の意識に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      北里大学一般教育部紀要 15(印刷中)

    • NAID

      110007808926

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教職志望の大学生の被援助志向性に関する研究-教育実習に関するインタビュー調査の質的分析-2010

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 46(印刷中)

      ページ: 135-150

    • NAID

      40017249644

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育実習における適応に影響を与える要因の検討-幼稚園教諭を志望する大学生に焦点をあてて-2010

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 46(印刷中)

      ページ: 151-160

    • NAID

      40017249645

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭のストレス対処方略-幼稚園教諭志望の大学生との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 45

      ページ: 103-108

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教職志望の大学生の「被援助志向性」と「教育実習に対する不安」の関連-幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 45

      ページ: 109-121

    • NAID

      40016721234

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学級づくりに自信が持てなくなったとき-どのように援助を求めるか-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      児童心理 63(6)(2009年4月号・臨時増刊)

      ページ: 170-175

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学級づくりに自信が持てなくなったとき-どのように援助を求めるか-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      児童心理 個と集団を育てる学級づくりスキルアップ(金子書房) 63(6)

      ページ: 170-175

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職志望の大学生の「被援助志向性」と「教育実習に対する不安」の関連-幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 45(印刷中)

    • NAID

      40016721234

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼稚園教諭のストレス対処方略-教職志望の大学生との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 45(印刷中)

    • NAID

      40016721233

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校教師の被援助志向性を規定する要因-会話スキル校長のリーダーシップおよび職場風土に対する認知に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一・石隈利紀
    • 雑誌名

      カウンセリング研究 41

      ページ: 224-234

    • NAID

      40016461406

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中学校教師の被援助志向性を規定する要因-会話スキル・校長のリーダーシップおよび職場風土に対する認知に焦点をあてて-2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一, 石隈利紀
    • 雑誌名

      カウンセリング研究 41

      ページ: 97-107

    • NAID

      40016461406

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成課程における学習活動の教育的効果-幼稚園教諭養成のカリキュラムの体系化を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      田村 修一・郡司 賀透
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要 44(印刷中)

    • NAID

      40016197398

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教職志望の大学生の被援助志向性を規定する要因-教育実習場面に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会(発表論文集 p.225.)
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教育実習における適応に影響を与える要因-幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会(発表論文集 p.1287.)
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教職志望の大学生の「被援助志向性」を規定する要因-教育実習場面に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 教育実習における適応に影響を与える要因-幼稚園教諭志望の大学生に焦点をあてて-2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 教職志望の大学生の「被援助志向性」と「教育実習に対する不安」の関連2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会(発表論文集 p. 258. )
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼稚園教諭のストレス対処方略-教職志望の短大生との比較-2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会(発表論文集 p. 1295. )
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 教職志望の大学生の被援助志向性と教育実習に対する不安の関連2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼稚園教諭のストレス対処方略-教職志望の短大生との比較-2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 助けを求める心と行動-援助要請・被援助志向性研究の課題と展望-教師が生徒の指導援助に苦戦した時他者にどのように援助を求めるか2007

    • 著者名/発表者名
      田村 修一
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 助けを求める心と行動:援助要請・被援助志向性研究の課題と展望-教師が生徒指導や学級経営のことで他の教師に援助を要請するときの意識-2007

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 第9章教師による苦戦する子どもの発見と援助-「登校しぶり」に対する指導・援助に焦点をあてて-学校での効果的な援助をめざして-学校心理学の最前線-(石隈利紀・水野治久)2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 学校での効果的援助をめざして-学校心理学の最前線-第9章 教師による苦戦する子どもの発見と援助 P.85-93.2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 学校への効果的支援をめざして-学校心理学の最前線-第9章教師による苦戦する子どもの発見と援助 p. 85-93.2009

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 教師の被援助志向性に関する心理学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      田村修一
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 教師の被援助志向性に関する心理学的研究-教師のバーンアウトの予防を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      田村 修一
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi