• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童期における自己制御学習に向けた授業と家庭学習のシステム

研究課題

研究課題/領域番号 19530610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関武庫川女子大学短期大学部

研究代表者

藤谷 智子  武庫川女子大学, 短期大学部幼児教育学科, 教授 (90199349)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード学習過程 / 自己制御学習 / メタ認知 / 適性処遇交互作用 / 教授学習過程
研究概要

本研究の目的は、児童にメタ認知や自己制御学習の獲得を促すような復習と予習の学習指導がもたらす効果を実証することである。2007年度には、公立小学校5年生119名を対象に復習の効果を検討し、2008年度には6年生の同じ児童を対象に予習の効果を検討した。
主な結果は、メタ認知的能力を重視した復習・予習の学習効果に関して、期待したほど学習指導そのものの効果は得られなかったものの、個々の児童の適性としてのメタ認知的能力や、実際の復習・予習の経験によって効果がもたらされることや、学習指導が情意面や適性の育成に対してもある程度の効果をもつことが示された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 児童期における自己制御学習に向けた授業と家庭学習のシステムその1-復習の効果に着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷智子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学紀要、人文・社会科学編 第56巻

      ページ: 19-30

    • NAID

      110008087678

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 児童期における自己制御学習に向けた授業と家庭学習のシステムその1-復習の効果に着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷智子
    • 雑誌名

      武庫川女子大学紀要 人文・社会科学編 第56巻

      ページ: 19-30

    • NAID

      110008087678

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 児童期における自己制御学習に向けた授業と家庭学習のシステムI2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi