• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児との情動調律が心理療法家の感受性・想像力をはぐくむ教育訓練プログラム

研究課題

研究課題/領域番号 19530627
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

山下 一夫  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (70191278)

研究分担者 葛西 真記子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (70294733)
中津 郁子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (80420553)
粟飯原 良造  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70420552)
末内 佳代  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 講師 (70403764)
久米 禎子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 講師 (90388215)
塩路 晶子  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70314888)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードカウンセラー教育 / 保育園実習 / 感受性 / 想像力 / 言語化 / 逆転移 / 心理療法家 / 情動調律 / 幼児理解 / 自己省察 / 臨床的視点 / 観察能力 / 感受性や想像力 / 体験を言語化 / 乳幼児
研究概要

本研究は、乳幼児との情動調律が心理療法家を目指す大学院生の感受性や共感性にどのように影響を与え、その結果、自己内省力が身につくかを検討し、効果的な教育訓練プログラムを提示することを目的として行った。本研究課題では、保育所実習で乳幼児との情動調律を大学院生が行ったその効果を(1)尺度を用いて感受性の変化、(2)観察を行う実習生の内面での気づきについてインタビュー、(3)事例を通しての変化、(4)実習後の臨床事例への影響を検証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 乳幼児との関わりと心理臨床-臨床心理養成のための保育実習のあり方-2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫・中野秀美・中津郁子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 25

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 臨床心理を学ぶ大学院生における保育実習の意義について2010

    • 著者名/発表者名
      中津郁子・両木理恵
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 第25巻

      ページ: 73-87

    • NAID

      110008284503

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児との関わりと心理臨床-臨床心理士養成のための保育実習のあり方-2010

    • 著者名/発表者名
      山下一夫・中野秀美・中津郁子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 第25巻

      ページ: 65-72

    • NAID

      110008284502

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児との情動調律による感受性訓練の効果-心理療法家を目指す大学院生を対象に-2009

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子・中津郁子・末内佳代・久米禎子・粟飯原良造・山下一夫・塩路晶子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 24

      ページ: 130-141

    • NAID

      110007056611

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 初心者カウンセラーによる乳幼児観察のありかた-カウンセラーとしての資質を育むために-2009

    • 著者名/発表者名
      中津郁子・二宮麻利江・山下一夫
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 24

      ページ: 20-32

    • NAID

      110007055654

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児との情動調律による感受性訓練の効果-心理療法家を目指す大学院生を対象に-2009

    • 著者名/発表者名
      葛西真記子, 中津郁子, 末内佳代, 久米禎子, 粟飯原良造, 山下一夫, 塩路晶子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 第24巻

      ページ: 130-141

    • NAID

      110007056611

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 初心者カウンセラーによる乳幼児観察のありかた-カウンセラーとしての資質を育むために-2009

    • 著者名/発表者名
      中津郁子, 二宮麻利江, 山下一夫
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 第24巻

      ページ: 20-32

    • NAID

      110007055654

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床心理を学ぶ大学院生の乳児保育体験-体験レポートに見る大学院生への効果-2008

    • 著者名/発表者名
      中津郁子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要 23

      ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育実習における感受性・共感性訓練の効果2009

    • 著者名/発表者名
      中津郁子・久米禎子・両木理恵・葛西真記子・山下一夫
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第28回大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育実習における感受性・共感性訓練の効果2009

    • 著者名/発表者名
      中津郁子・久米禎子・両木理恵・葛西真記子・山下一夫
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第28回秋季大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 臨床心理を学ぶ大学院生の保育所実習に関する研究-保育所側から-2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡美千恵・中津郁子
    • 学会等名
      日本保育学会第62回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床心理を学ぶ大学院生の乳児保育体験-体験レポートのkj法による分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      中津郁子・吉岡美千恵
    • 学会等名
      日本保育学会第61回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] [現代のエスプリ]別冊 教育心理臨床パラダイム2008

    • 著者名/発表者名
      山下 一夫, (編集 藤原勝紀)
    • 出版者
      至文堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi