• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害児者への生活支援における地域ネットワーク構築に関する臨床心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関福岡女学院大学

研究代表者

奇 恵英  福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (40412689)

研究分担者 大野 博之 (大野 裕之)  福岡女学院大学, 人間関係学部, 教授 (00037037)
重橋 のぞみ  福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (30412688)
連携研究者 金 明温  ウリハンビッ子どもの家, 院長
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード障害児者 / 地域ネットワーク / 生活支援 / 心理リハビリテイション / 動作法 / 主動型リラクセイション療法 / 臨床心理学 / 主動型リラクセイションセラピー / 障害児・者
研究概要

日本・韓国において、動作法による障害児者への心理リハビリテイションによる実践システムが発展した推移とその要因を分析し、障害児者が生涯にわたって臨床心理学的支援を受けるシステムを確立、維持するかについて検討した。そこで、人材確保、親の会を中心とした当事者との連携、効果のある技法の開発が必要であり、近年動作法から発展した主動型リラクセイション療法(サート)の導入が他の要因を活性化することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 動作者の自己コントロールの視点からみた「タテ系動作訓練」-肢体不自由児へのサート適用事例による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      奇恵英、金明温
    • 雑誌名

      福岡女学院大学大学院紀要臨床心理学 第6巻

      ページ: 33-42

    • NAID

      40016653317

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 動作者の自己コントロールの視点からみた「タテ系動作訓練」-肢体不自由児へのサート適用事例による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      奇恵英, 金明温
    • 雑誌名

      福岡女学院大学大学院紀要臨床心理学 第6巻

      ページ: 33-42

    • NAID

      40016653317

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] リラクセイションの視点からみた動作法における援助のあり方に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      奇 恵英
    • 雑誌名

      福岡女学院大学大学院紀要臨床心理学 5

      ページ: 75-83

    • NAID

      110007172563

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] リラクセイションの視点からみた動作法における援助のあり方に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      奇恵英
    • 雑誌名

      福岡女学院大学大学院紀要臨床心理学 第5巻

      ページ: 75-83

    • NAID

      110007172563

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 子育て支援における動作法の活用 ; 母親グループに対するサートの適用とその効果2008

    • 著者名/発表者名
      奇恵英
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-12-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Case Study of Self-Active Relaxation Therapy(SART) for physical, developmental, severely mental and physical disability2008

    • 著者名/発表者名
      奇恵英、大野博之
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effectiveness of Self-Active Relaxation therapy (SART) : Analysis of POMS and STAI changes2008

    • 著者名/発表者名
      大野博之、奇恵英、服巻豊、野井未加
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Berlin
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 育て支援における動作法の活用 ; 母親グループに対するサートの適用とその効果2008

    • 著者名/発表者名
      奇恵英
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] "主動性"からみたリラクセイションの効用2007

    • 著者名/発表者名
      奇恵英
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 障がい児の動作訓練における主動型リラクセイションの導入について2007

    • 著者名/発表者名
      奇恵英、金明温
    • 学会等名
      日本リハビリテイション心理学会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 主動性からみたリラクセイションの効用2007

    • 著者名/発表者名
      奇 恵英
    • 学会等名
      2007年日本リハビリテイション心理学会福島大会
    • 発表場所
      ホテルハマツ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 障がい児の動作訓練における主動型リラクセイションの導入について2007

    • 著者名/発表者名
      奇 恵英・金 命温
    • 学会等名
      2007年日本リハビリテイション心理学会福島大会
    • 発表場所
      ホテルハマツ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      大野 博之・田中 早苗
    • 学会等名
      2007年日本リハビリテイション心理学会福島大会
    • 発表場所
      ホテルハマツ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 目で見る動作法ミニ・シリーズ(2) : 自分でできるリラクセイション-ひとりサートの基礎2008

    • 著者名/発表者名
      大野博之
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 目で見る動作法ミニ・シリーズ(2) : 自分でできるリラクセイション-ひとりサードの基礎2008

    • 著者名/発表者名
      大野博之
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      NPO心理リハビリテイションセンター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 目で見る動作法ミニ・シリーズ(1) : サートの基本技法とQ&A2007

    • 著者名/発表者名
      大野博之
    • 出版者
      NPO法人心理リハビリテイションセンター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 目で見るサート・ミニシリーズ(1)「サート」の基本技法とQ&A2007

    • 著者名/発表者名
      大野 博之
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      NPO心理リハビリテイションセンター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi