• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仮名・漢字表記語の意味符号化と音韻符号化

研究課題

研究課題/領域番号 19530667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

日野 泰志  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (00386567)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード仮名表記語 / 漢字表記語 / 語の形態-意味対応 / 語の形態-音韻対応 / 形態隣接語 / 音韻隣接語 / 形態-音韻対応の一貫性 / 音韻-形態対応の一貫性 / 形態-意味対応の一貫性 / 音韻-意味対応の一貫性 / 形態-音韻対応の-貫性 / 音韻-形態対応の-貫性 / 形態-意味対応の-貫性 / 音韻-意味対応の-貫性
研究概要

仮名表記語339語と漢字表記語775語に対して, その形態-音韻間及び形態-意味間の対応関係の一貫性の程度を測定するとともに, 仮名・漢字表記語を使用した語彙判断課題, 音読課題, カテゴリー判断課題を通して, 語の形態-音韻対応の一貫性が音韻符号化処理に及ぼす影響及び語の形態-意味対応の一貫性が意味符号化処理に及ぼす影響について検討した。実験の結果から, 語の形態-音韻対応の一貫性は音韻符号化処理に効果を持つが, 語の形態-意味対応の一貫性は意味符号化処理には効果を持たないことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The nature of orthographic-phonological and orthographic-semantic relationships for Japanese kana and kanji words2011

    • 著者名/発表者名
      Hino, Y., Miyamura, S., & Lupker, S. J.
    • 雑誌名

      Behavioral Research Methods

      巻: 43 号: 4 ページ: 1110-1151

    • DOI

      10.3758/s13428-011-0101-0

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙判断課題におけるカタカナ語の形態・音韻隣接語数効果2011

    • 著者名/発表者名
      日野泰志・中山真里子・楠瀬悠・宮村しのぶ
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 81 ページ: 569-576

    • NAID

      130000992454

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カタカナ語の読みにおける形態-音韻間の交互作用2009

    • 著者名/発表者名
      日野泰志・楠瀬悠・中山真里子
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 55 ページ: 5-16

    • NAID

      120002809361

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] Nature of orthographic-phonological and orthographic-semantic relationships for Japanese Kana and Kanji words2009

    • 著者名/発表者名
      Hino, Y., Miyamura, S., Kusunose, Y., & Kawarada, Y.
    • 学会等名
      The 50^<th> Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Sheraton Boston Hotel, Boston, MA, U.S.A.
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 語の形態-意味対応の一貫性と意味符号化速度2009

    • 著者名/発表者名
      日野泰志
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 仮名・漢字表記語における形態・音韻・意味間の対応関係2008

    • 著者名/発表者名
      宮村しのぶ, 日野泰志
    • 学会等名
      第11回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム : 漢字熟語の認知 : 日本語, 中国語, 韓国語の比較2008

    • 著者名/発表者名
      日野泰志(指定討論者)
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 仮名・漢字表記語における形態・音韻・意味間の関連性効果2008

    • 著者名/発表者名
      宮村しのぶ・日野泰志.
    • 学会等名
      第11回認知神経心理学研究会スペシャル・セッション「語の意味処理の諸問題」
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム : 漢字熟語の認知 : 日本語, 中国語, 韓国語の比較 (Recognition of Kanji Jukugo, Hanja'e and Chinese compounds : A cross-linguistic comparison of Japanese, Chinese and Korean word recognition)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yi & 玉岡賀津雄, K. Yi, K. Park, 玉岡賀津雄 & H-C. Chen, 日野泰志
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-09-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi