• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「読み」の発達性障害に関する認知神経心理学的研究:実験的・モデル論的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19530672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

伊集院 睦雄  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (00250192)

研究分担者 宇野 彰  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (10270688)
連携研究者 宇野 彰  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (10270688)
研究協力者 三盃 亜美  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科・感性認知脳科学専攻
鈴木 香菜美  筑波大学, 人間学群心身障害学類
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード言語 / 発達障害 / 失読 / シミュレーション / 認知神経心理学
研究概要

「読み」の発達性障害に関し,人間を対象とした音読実験と,コネクショニスト・モデルを用いたシミュレーション実験を行った.日本語の学習過程を反映させた規則語・例外語,及び非語の刺激リストを用いた音読実験から,日本語話者においても発達性音韻失読に分類される症例の存在が確認された.またシミュレーション実験により,発達段階のモデルを構築するためには,小学生の学習環境に準拠した単語学習方法を用いる必要があることが明らかとなった.さらに漢字・仮名音読のシミュレーション・モデルを用い,使用言語の違いによる発達性失読の出現率の差を説明する「粒と透明性仮説」の妥当性を検証した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] シミュレーション研究における小学生用音読モデル作成の試み2008

    • 著者名/発表者名
      三盃亜美, 伊集院睦雄, 宇野彰, 辰巳格
    • 雑誌名

      音声言語医学 49

      ページ: 115-123

    • NAID

      10021300421

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シミュレーション研究における小学生用音読モデル作成の試み2008

    • 著者名/発表者名
      三盃 亜美, 伊集院 睦雄, 宇野 彰, 辰巳 格
    • 雑誌名

      音声言語医学 49

      ページ: 115-123

    • NAID

      10021300421

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小学校6年生の漢字二字熟語音読における配当学年及び規則性の効果について2009

    • 著者名/発表者名
      三盃亜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 春原則子, 金子真人, 粟屋徳子
    • 学会等名
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 音読年齢基準値の作成および音読年齢を合わせた発達性dyslexia児と定型発達児の認知機能の比較2009

    • 著者名/発表者名
      春原のりこ, 宇野彰, 金子真人, 粟屋徳子, 辰巳格, 三盃亜美, 伊集院睦雄, 狐塚順子, 後藤多可志, 孫入里英
    • 学会等名
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 音読年齢基準値の作成および音読年齢を合わせた発達性 dyslexia 児と定型発達児の認知機能の比較2009

    • 著者名/発表者名
      春原のりこ, 宇野彰, 金子真人, 粟屋徳子, 辰巳格, 三盃亜美, 伊集院睦雄, 狐塚順子, 後藤多可志, 孫入里英
    • 学会等名
      第33回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の漢字単語および非語音読における一貫性効果と語彙性効果の検討-定型発達児との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木香菜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 三盃亜美, 春原則子, 金子真人, 粟屋徳子, 狐塚順子, 後藤多可志, 近藤公久
    • 学会等名
      第54回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の漢字単語および非語音読における文字列属性効果の検討-定型発達児との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木香菜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 三盃亜美, 春原則子, 金子真人, 狐塚順子, 後藤多可志
    • 学会等名
      第9回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の漢字単語および非語音読における文字列属性効果の検討-定型発達児との比-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木香菜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 三盃亜美, 春原則子, 金子真人, 狐塚順子, 後藤多可志
    • 学会等名
      第9回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 表層性失読2008

    • 著者名/発表者名
      伊集院睦雄
    • 学会等名
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会サテライト・セミナー「読み書き障害」
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 表層性失読2008

    • 著者名/発表者名
      伊集院睦雄
    • 学会等名
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会サテライト・セミナー「読み書き障害」
    • 発表場所
      松山(愛媛)
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バイパス法を用いたひらがな書字訓練に関するシミュレーション研究の試み-発達性読み書き障害児への適用を想定して-2008

    • 著者名/発表者名
      三盃亜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 春原則子, 金子真人, 粟谷徳子
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      三原
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] バイパス法を用いたひらがな書字訓練に関するシミュレーション研究の試み-発達性読み書き障害児への適用を想定して-2008

    • 著者名/発表者名
      三盃亜美, 宇野彰, 伊集院睦雄, 春原則子, 金子真人, 粟谷徳子
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会
    • 発表場所
      三原(広島)
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 意味の計算過程における表記の影響-シミュレーション研究からの知見-2008

    • 著者名/発表者名
      伊集院睦雄
    • 学会等名
      第11回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] A trial to implement a model of reading in Japanese primary school children by simulation study.2008

    • 著者名/発表者名
      Sanbai, A., Ijuin, M., Uno, A., Tatsumi, I.
    • 学会等名
      The 7th. International Conference on British Dyslexia Association
    • 発表場所
      Harrogate, UK
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A trial to implement a model of reading in Japanese primary school children by simulation study.2008

    • 著者名/発表者名
      Sanbai, A., Ijuin, M., Uno, A., & Tatsumi, I
    • 学会等名
      The 7th. International Conference on British Dyslexia Association
    • 発表場所
      Harrogate,UK
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シミュレーションによる発達性dyslexiaの障害メカニズムに関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      三盃亜美, 伊集院睦雄, 宇野彰, 春原則子, 金子真人, 辰巳格
    • 学会等名
      第31回日本神経心理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] シミュレーションによる発達性dyslexiaの障害メカニズムに関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      盃亜美, 伊集院睦雄, 宇野彰, 春原則子, 金子真人, 辰巳格
    • 学会等名
      第7回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi