• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業研究による現職教育の起源-群馬県玉村・芝根小学校の事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

吉村 敏之  宮城教育大学, 附属教育臨床研究センター, 准教授 (80261642)

研究分担者 本間 明信  宮城教育大学, 附属教育臨床研究センター, 教授 (70106748)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード学習指導法 / 授業研究 / 教師教育 / 斎藤喜博 / 玉村小学校 / 『教育論叢』 / 『草原』 / 島小学校 / 現職教育 / 学力 / 芝根小学校
研究概要

1930年代から1950年代にかけて、群馬県玉村小学校・芝根小学校・島小学校の教師たちが取り組んだ授業研究は、子どもの学力向上とともに教職の専門性の確立も進めた事実を示した。斎藤喜博を中心とした教師集団が行った授業研究は、今日の現職教育の指針となる。主な点は、次の3点である。(1) 教育政策の転換や社会変動に流されず、自らの実践に根ざす教師の自律的な指導力形成の道を開いた。(2) 教材の追求によって子どもの可能性を伸ばす、授業の思想と方法を生んだ。(2) 教師が研究集団を組織する方法が、子どもの学習を高める方法の創造を促した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 『未来につながる学力』の追求-群馬県島小学校における『授業の創造』2009

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43巻

      ページ: 231-244

    • NAID

      110007058324

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 何のために授業を研究するのか(授業研究の目的)2009

    • 著者名/発表者名
      本間明信
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43巻

      ページ: 223-230

    • NAID

      110007058326

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「未来につながる学力」の追求-群馬県島小学校における「授業の創造」-2009

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43

      ページ: 231-244

    • NAID

      110007058324

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 何のために授業を研究するのか(授業研究の目的)2009

    • 著者名/発表者名
      本間明信
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43

      ページ: 223-230

    • NAID

      110007058326

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『教育論叢』における事例研究-学級の事実から理論を創る2008

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 42巻

      ページ: 217-227

    • NAID

      110006647855

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『教育論叢』における事例研究…学級の事実から理論を創る2008

    • 著者名/発表者名
      吉村 敏之
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 42

      ページ: 217-227

    • NAID

      110006647855

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 岡田刀水士の学習指導法-子どもの生活を見る2008

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之
    • 学会等名
      日本教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 島小学校授業記録の異同-『典型』ということ2008

    • 著者名/発表者名
      本間明信
    • 学会等名
      日本教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 学習指導における-子どもの発見2007

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之
    • 学会等名
      日本教育学会第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 『見る』『見える』の教授学-日本の授業研究の伝統2007

    • 著者名/発表者名
      本間明信
    • 学会等名
      日本教育学会第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 学習指導における子どもの発見-群馬県玉村小学校の授業研究2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 敏之
    • 学会等名
      日本教育学会 第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「見る」「見える」の教授学-日本の授業研究の伝統2007

    • 著者名/発表者名
      本間 明信
    • 学会等名
      日本教育学会 第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi