• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デューイの国際的教育文化理論の現代的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

早川 操  名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (50183562)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードジョン・デューイ / 国際教育文化理論 / 協働的探究 / 大正自由教育思想 / 千葉命吉 / 独創教育理論 / 一切衝動皆満足論 / 革命的世界の教育 / ソビエト・メキシコ・トルコ・中国 / 協働的実験主義 / 文化的探究教育理論 / 日本社会の文化的矛盾 / 内からの文化的変容 / 公衆による自由な探究 / 父権的温情主義の限界 / 和魂洋才にみる矛盾 / 文化的二重性の克服 / ケアと希望の教育 / 意味の民主主義 / 実験主義的リベラリズム / 知性を伴った理想主義 / 専制主義的官僚制 / 情けと共感の論理 / 権利の論理 / 文化的借用 / 内からの変容的成長 / 文化的二重性
研究概要

本研究では、ジョン・デューイの国際教育文化理論の特徴について解明するために、1920年代を中心に彼が訪問した日本、中国、ソビエト・ロシア、トルコ、メキシコにおける教育文化社会に関する見解を考察することにより、アメリカ的民主主義教育理論の国際的な可能性と課題を明らかにした。その結果、彼の民主主義教育理論の根幹には、文化や伝統の違いはあってもそれぞれの共同体において人々が自発的で協働的な人間関係を構築するために協働的知性の役割が重要であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 20世紀初期メキシコ・トルコ・中国における学校教育の役割-デューイが見た革命的世界の学校・教育・文化-2010

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      名古屋大学中等教育研究センター紀要 第10号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120006220315

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デューイの国際教育文化論に関する考察-デューイが見た20世紀初期ソビエトの革命的世界における近代化と教育-2010

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)2 第56巻第2号

      ページ: 67-78

    • NAID

      40017022092

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] デューイの国際教育文化論に関する考察-デューイが見た20世紀初期ソビエトの革命的世界における折代化と教育-2010

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 第56巻第2号

      ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] デューイによる日本のデモクラシー批判-1920年代の日中関孫から見た日本の政治的文化的課題-2009

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第50号

      ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デューイの日本文化探究論再考-実験主義的リベラリズムから見た日本民主主義と文化の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第50号

      ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変動する社会における教育と人間像-ケアする人間を育てる教育-2008

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      教育と医学 No.665

      ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの日本観-実験主義的リベラリズムから見た1920年代初期の日本における民主主義の課題2008

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 第54巻第2号

      ページ: 45-57

    • NAID

      40016740783

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変動する社会に求められる教育と人間像-ヶアする人間を育てる教育-2008

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      教育と医学 48号

      ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of Market Principle upon Japanese University Reform : The Changing Climate of Research Activities and Graduate Education2008

    • 著者名/発表者名
      Misao Hayakawa
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 55号第1巻

      ページ: 1-11

    • NAID

      40016370171

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場原理対日本大学改革的影響-以日本国立大学為例2008

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      高校教育管理 Vol. 2, No. 6

      ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの日本観-実験主義的リベラリズムから見た1920年代初期の日本における民主主義の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 雑誌名

      名古屋大学教育発達科学研究科紀要 54巻第2号

      ページ: 45-57

    • NAID

      40016740783

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] デューイが見た異文化における人間と教育-1920年代初期デューイの中国観2007

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第48号

      ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デューイが見た異文化における人間と教育-1920年代初期デューイの中国観-2007

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 48

      ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 千葉命吉によるデューイ思想の受容と変容-デューイ教育理論の受容と批判から見た大正自由教育思想の課題の一側面-2009

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第53回研究大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] デューイによる日本のデモクラシー批判-1920年代の日中関係から見た日本の政治的文化的課題-2008

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第52回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] デューイが見た20世紀初期の日本文化と教育2007

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第51園大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「デューイが見た20世紀初期の日本文化と教育」2007

    • 著者名/発表者名
      早川 操
    • 学会等名
      日本デューイ学会第51回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「デューイの日本文化探究論再考-実験主義的リベラリズムから見た日本民主主義と文化の課題-」『日本のデューイ研究と21世紀の課題』2010

    • 著者名/発表者名
      早川操
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「デューイの日本文化探究論再考-実験主義的リベラリズムから見た日本民主主義と文化の課題-」(分担)『日本のデューイ研究と21世紀の課題』2010

    • 著者名/発表者名
      行安茂, 他
    • 出版者
      世界思想社(未定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenpro.mynu.jp:8001/Profiles/0002/0000284/profile.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kenpro.mynu.jp:8001/Profiles/0002/0000284/profile.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi