• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害をもつ人の地域生活支援における学習・文化保障の課題

研究課題

研究課題/領域番号 19530723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関明治大学

研究代表者

小林 繁  明治大学, 文学部, 教授 (40225511)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード生涯学習 / 社会教育 / ノーマラゼーション / 精神障害 / 地域 / ノーマライゼーション / 生涯学唱
研究概要

精神障害をもつ人の学習・文化支援においては、地域での生活支援や就労支援と連携しながら豊かな人と人との関係をどう作り上げていくかが重要である。それは、様々なプログラムを通して言葉の回復を中心とした豊かで多様なコミュニケーションの力を引き出し・創造していく課題であるということができる。そのためには、当事者へのエンパワーメントの支援が不可欠であり、同時に安心できる居場所などを提供していく取り組みが求められるのである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 精神障害当事者が働く喫茶コーナーの現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      小林繁
    • 雑誌名

      明治大学社会教育主事課程年報 NO.19

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神障害当事者が働く喫茶コーナーの現状と課題-アンケート調査を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      小林繁
    • 雑誌名

      明治大学社会教育主事課程年報 19

      ページ: 1-24

    • NAID

      120005259713

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 障害をもつ人の学習権保障とノーマライゼーションの課題2010

    • 著者名/発表者名
      小林繁
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      れんが書房新社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi