研究課題/領域番号 |
19530740
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 国立教育政策研究所 |
研究代表者 |
松尾 知明 国立教育政策研究所, 初等中等教育研究部, 総括研究官 (80320993)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 多文化教育 / 総合的な学習の時間 / カリキュラム |
研究概要 |
本研究は、アメリカ合衆国の多文化教育の理論と実践を手がかりに、わが国で実施されている「総合的な学習の時間」のカリキュラムを革新するためのモデルを解明することを目的とした。具体的には、多文化教育の理論や実践の現状を捉えるとともに、その蓄積された知見をもとに、教育の目標・内容・方法・評価の視点から多文化教育のカリキュラムモデルを解明することを通して、生きる力を育てる総合的な学習の時間のカリキュラムを発展させるために示唆される点を検討した。
|